2024年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。グルメ部門の第3位は、こちら!(初公開日 2024年2月29日)
》他のベスト記事も読む
》「六花亭」「イシヤ」「ロイズ」北海道を代表する三大銘菓が愛され続ける理由とは?も読む
北海道で愛されるおやつ40点を一挙にご紹介!

酪農王国の北海道には、バターや乳製品を贅沢に使った魅力的なスイーツが目白押し。
北海道三大銘菓と呼ばれる「六花亭」「ROYCE’」「ISHIYA」をこよなく愛する、フードマーケッター・北村 貴さんに聞いたおすすめのお菓子をはじめ、看板商品から知る人ぞ知る銘菓まで一挙紹介!
》北海道三大銘菓を一挙紹介!(全40点)
》「『六花亭』『イシヤ』『ロイズ』北海道を代表する三大銘菓が愛され続ける理由とは?」フードマーケッター・北村 貴さんが北海道三大銘菓の魅力を語るインタビュー記事はこちら
六花亭

1933年に和菓子店「帯広千秋庵」として開業。1968年に日本で初めてホワイトチョコレートを発売し、1977年に屋号を「六花亭」に変更。
所在地 北海道帯広市西2条南9-6(帯広本店)
フリーダイヤル 0120-12-6666
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
https://www.rokkatei.co.jp/
ROYCE’

ヨーロッパに負けないチョコレートを目指し、1983年に創業。生チョコレートをはじめ、商品は200種以上。
所在地 北海道札幌市北区あいの里4条9-1-1(本社)
フリーダイヤル 0120-373-612(ロイズ通販センター)
営業時間 8:30~17:30
定休日 無休
https://www.royce.com/
ISHIYA

1947年に創業し、1960年代後半に高級洋菓子へ路線変更。1976年に生み出した「白い恋人」が国民的ヒット商品に。
所在地 北海道札幌市中央区大通西4-6-1-1F(札幌大通本店)
電話番号 011-231-1483
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
https://www.ishiya.co.jp/
》他のベスト記事も読む
》「六花亭」「イシヤ」「ロイズ」北海道を代表する三大銘菓が愛され続ける理由とは?も読む
北村 貴(きたむら・たか)さん
フードマーケッター
北海道十勝出身。2007年に食をテーマにしたコンサルティング企業「グロッシー」設立。プロ料理家400人がレシピを提案するサイト「フードソムリエ」も運営する。
嬉しかった贈りもの:譲り受けたピアス。
※47都道府県の手土産や名作クッキー缶9選、賢者が選ぶ都内の焼き菓子など、「贈りものバイブル」全文は「CREA」2024年冬号でお読みいただけます。

2024.05.09(木)
文=田辺千菊(Choki!)
写真=橋本 篤
CREA 2024年冬号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。