
東洋の優雅な文化と美学に敬意を払い、ファインジュエリーに伝統工芸の技術を取り入れることで新たなジュエリーの美を追求する「シャランポワ(sharanpoi)」。ブランドを主宰し、ジュエリーのデザインを手掛ける安部真理⼦さんが、⽇本の伝統⼯芸である藍染めを現代に発信するプロジェクト「TIMELESS BLUE(タイムレスブルー)」をスタートしました。
江戸時代から続く「天然灰汁醗酵建藍染(てんねんあくはっこうだてあいぞめ)」による染⾊技法にこだわり、京都で守り続けてきた「本藍染雅織⼯房」とともに、新しい「藍」のかたちを提案します。
江戸時代から続く本藍染雅織⼯房の藍染めの技法を新たな世界観で表現


江戸時代から続く「天然灰汁醗酵建藍染」という染色方法は、藍葉を100⽇かけて醗酵させた「(すくも)」という染料を、⼤きな甕に何⽇もかけて醗酵させ、その液中で幾度も染め重ねる技法です。
こだわりの技を京都で守り続けてきた本藍染雅織⼯房の藍染と、安部真理子さんによる世界観を融合させ、新たな「藍」のかたちを表現しているのが「TIMELESS BLUE」。
アップサイクルされたジュエリーやヴィンテージの洋服を藍で染め上げたコレクションをご紹介します。
2024.03.03(日)
文=桐生奈奈子