今作、『君たちはどう生きるか』はそのタイトルの通り、苦い現実、醜悪な人間の本性の中で戦前の少年が生きていくことを決意するという、作家・宮崎駿の混沌と根源への旅の結末を描いた、見事な作品になっていたと思う。
アニメーターの壮絶な略奪劇、宮崎駿の口説き文句は
「文藝春秋」2023年9月号には本作の作画監督、本田雄のインタビューが掲載され、庵野秀明のカラーの社員として『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の主軸になるはずだった彼をめぐる、鈴木敏夫による壮絶な引き抜き劇、略奪劇とも言える顛末が語られている。
《「宮崎家は長寿の家系ではなく、80歳の壁を超えた人はいないんです」「僕にとっては最後の作品になるかも知れない」》。75歳の宮崎駿に対面でそう説き伏せられた本田雄は《ずるいですよ、宮崎駿にそう言われて断ることができるアニメーターはいない》と、不義理を承知で『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を抜けた経緯を回想する。
本田雄だけではない。『君たちはどう生きるか』のエンドロールに流れる錚々たる名前は、まるで日本アニメの総力戦のようだ。『もののけ姫』を支え、後に新海誠を『君の名は。』でスターダムに押し上げた安藤雅司。宮崎駿の下『借りぐらしのアリエッティ』で監督としてデビューした米林宏昌も1人のアニメーターとして絵を描いている。宮崎駿を慕いながらジブリ入りが叶わなかった細田守が率いる「スタジオ地図」の名もスタッフロールにはある。
スケジュールが空いているはずもない日本アニメの主力たちがこれほど集まるまでには、本田雄ほどではなくともそれぞれの犠牲を払ってきたはずだ。
映画ににじみ出る「悲しみ」
今回は体力的に、宮崎駿が全面的に作画に関わる今までのスタイルではなく、若手に任せている、という事前のアナウンスに感じていた不安は大きなものだった。「アニメーション、絵を描くことは世界の秘密に触れることだ」と繰り返し語る宮崎駿の絵には、絵柄を似せるだけでは再現できない、形容の仕様のないオーラがある。
2023.09.23(土)
文=CDB