2022年にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。旅部門の第6位は、こちら!(初公開日 2022年7月3日)。
食事のバリエーションを楽しんだり、仕事をしたり。
連泊だから叶う時間の使い方を知ると、旅のスタイルはぐっと広がる。慌ただしさから解き放たれる連泊旅へ。
何もしない1日をつくりしっかり心を休める
●自在館[新潟/栃尾又温泉]

ちょっと頑張りすぎて、心身がへとへとになったときは、「ぬる湯」に逃亡して優しく癒やされたい。大浴場「霊泉の湯」は栃尾又温泉の共同湯にもなっていて3つの共同湯を日替わりで男女入れ替え。
体温と同じくらいの36度の源泉をかけ流しする「ぬる湯」に1時間くらい入って脱力するのが栃尾又流湯治。寒くなったら加温した湯の浴槽で温まり、また入る。副交感神経のスイッチが入ってとてつもなく眠くなる。1日目は温泉と食事以外ほぼ寝ている状態になるので連泊は必須で連泊割引もある。

ひとりきりで温泉に入りたくなったら貸切風呂へ。どちらも単純放射能泉で温泉の中と大気中のラドンが細胞を活性化させるといわれる。
館内で昼食も食べられるので、2日目は丸一日宿でのんびり過ごせる。

夕食は毎日献立が変わるので何日でもいられる気分。

心も体も幸せで心地よいバランスを望むなら一汁四菜、地酒を楽しんだり、イワナの塩焼きや鴨鍋を追加するのもよい。
CHECK POINT
□ 夕食は毎日変わる一汁四菜の湯治食
□ 1日浸かっていたい優しいぬる湯
自在館
所在地 新潟県魚沼市上折立66
電話番号 025-795-2211
宿泊料金
◆1室1名利用時の1名最低料金 (平日)14,190円~(休前日)15,290円~
◆1室2名利用時の1名最低料金 (平日)16,390円~(休前日)17,490円~(すべて入湯税別)
ひとり対応 通年
客室数 25室
食事 夕:食事処・部屋/朝:食事処・部屋
チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00
アクセス JR浦佐駅より送迎あり(1日1便、要予約)、またはJR小出駅よりバスで約30分
https://www.jizaikan.jp/
●Wi-Fiあり
●推薦してくれたのは……
石井宏子さん[温泉ビューティ研究家]
永井千晴さん[温泉オタク]
2022.12.31(土)
Text=Hiroko Ishii
CREA 2022年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。