秋が深まり、気持ちもゆったり。旅をしたい気分が高まってきました。

 紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。

 そんな「秋の絶景」を集めた「いつか行きたい! 『日本にしかない風景』再発見」2021年秋篇に、新たな景色を追加して、2022年版をお届けします。

 四季があり、自然の移ろいを感じられる日本。各エリアの観光の達人が選ぶ、その地に息づく秋の景色をお楽しみください。

» 日本の隠れ絶景・風物詩リスト


◆普現寺

 普現寺は、大分県で語り継がれる民話の主人公「吉四六(きっちょむ)さん」のモデルとなった、広田吉右衛門氏の菩提寺。県内でも有名な紅葉の名所であり、見ごろの時期には多くの見物客が訪れる。

「境内の約200本のモミジが色づく様は壮観で、散ってもなお参道を絨毯のように赤く染めます。また、荘厳な『普賢菩薩』を囲むように枝を伸ばすモミジは、どこか神秘的で趣があります」(公益社団法人ツーリズムおおいた 福元さん)

※見ごろの時期:11月中旬~11月下旬

普現寺(ふげんじ)

所在地 大分県臼杵市野津町野津市1346
https://www.usuki-kanko.com/sightseeing/普現寺(紅葉)

◆富貴寺大堂

 国宝の富貴寺大堂は現存する九州最古の木造建築物(平安時代後期)で、平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂と並ぶ、日本三阿弥陀堂の1つといわれている。

 「美しい新緑や紅葉、雪景色など四季折々の風景が印象的な寺院です。

 秋には、まるで黄色い絨毯を敷き詰めたかのようなイチョウを見ることができ、その美しさは圧巻です!」(福元さん)

富貴寺大堂(ふきじおおどう)

所在地 大分県豊後高田市田染蕗2395
https://www.showanomachi.com/spots/detail/139

2022.10.28(金)
文=佐藤由樹