人とのコミュニケーションの形が変化するなかで、気遣いをプラスした贈りものは、会えなくても想いが伝わるもの。相手との関係値&プライスから導く、記憶に残るギフトの選び方を、ヒューマンキャピタリストの鈴木聡子さんにうかがいました。
日常をアップデートしてくれる“あるといいな”をプラス
#01 ボッテガ・ヴェネタ「AirPods Proケース」
リモートが主流な人へ無くさないでねの心遣い

ブランドを象徴するイントレチャートがAirPodsケースに。
「無くしやすいAir Podsもこれがあれば安心。ストラップが取り外せるのも便利です」
ボッテガ・ヴェネタ ジャパン
フリーダイヤル 0120-60-1966
https://www.bottegaveneta.com/
#02 OSMIC「OSMIC first WINTER」
思わず歓声があがる気の利いた差し入れとして

糖度11度のミニトマト「OSMIC first WINTER」が宝石のように並ぶプレミアムな一品。
「毎年限られた数しか出荷されない希少なトマト。一粒ずつ堪能できて、お菓子を食べるよりもヘルシー」
OSMIC
フリーダイヤル 0120-225-039
https://www.osmicichiba.jp/
2021.12.20(月)
Text=Chiaki Tanabe(Choki!)
Photographs=Hirofumi Kamaya
CREA 2022年冬号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。