身体にもいい藍をイタリア郷土菓子に
その昔、“藍商人は病気知らず”といわれ、江戸時代の藍商人達は体調不良の際に漢方薬のように利用していたのだそう。
また、近年の研究結果からコレステロール値の改善や内臓脂肪を減らす効果、ブルーベリーの4倍以上といわれるポリフェノール量、豊富な食物繊維があり、健康効果や美容効果が期待できる食材として見直されている。
ビスコッティとは、2度焼いたという意味のあるイタリアトスカーナ地方の郷土菓子で固焼きビスケットのこと。
小麦粉の代わりに米粉を使うほか、米油、ビートグラニュー糖など原材料にこだわり、契約農家で完全無農薬栽培した食用の藍を乾燥させて生地に練り込んでいる。
細かく砕いたアーモンドも混ざっており、ザクザクの食感や香ばしさ、ほのかな藍の風味が味わえる。
本場イタリアに倣って、コーヒーやカプチーノに浸したりワインと一緒に食べてみてもいいかも。
ボン・アーム
●徳島阿波踊り空港、物産館、阿波おどり会館などで販売。
電話番号 0800-666-0555
https://aisyokunin.com/
※通販可
47都道府県の
「レトロかわいいお菓子」
2021.05.19(水)
文=Five Star Corporation
写真=釜谷洋史