紙石けん #01

みなさんこんにちは、プチプラ美です。
新たな年を迎え、まだまだ大変な状況の中ではありますが、そんな中でも便利だったり、気分も明るくなるプチプラコスメをご紹介していきたいと思います。
そして今回は、今こそ頼りたい便利アイテム、紙せっけんをご紹介します。紙せっけん、とは名前の通り、石けんが紙のように薄くなった形状のもの。
昭和生まれのお姉さま方には昔なつかしく、平成生まれの女子たちにはものめずらしいかもしれないアイテムですが、液体タイプのものや通常の固形石けんより携帯しやすく、基本は1回ごとに使いきれるので、あちらこちらで手を洗わねばならないこの状況にぴったりすぎる! と、ここのところ注目度がうなぎ上りなんです。
しかもこのブランドから発売されていると知った時は、本当に時代が必要としているんだと実感しました。そう、皆の身近なブランド、ワンダーハニーです。
◆ワンダーハニー もこもこ泡立つ紙石けん

ワンダーハニーといえば、駅直結のファッションビルなどに入っているイラストが可愛いブランドで、ハチミツ成分を中心に肌に優しい成分が配合されたボディケアやスキンケアアイテムが揃っているブランド。
特にハンドクリームが大人気ですが、なんと2020年の12月1日(火)から紙石けんが発売されているのです!
しかも驚いたのは、これ、特殊な製法で「石けん泡をフィルム状にしてある」のだそう。
だから、少量の水やぬるま湯でも、すぐにもこもこの泡が立つのが特徴。
私は冷たい水で試してみたのですが(今回の紙石けんはすべて水で試しました)、十分両手を洗えるような泡が立ちました。
2021.01.21(木)
構成・文=斎藤真知子