コーヒーからアルコールまで、色んなとっておきのドリンクをライターやショップオーナーのみなさんにお勧めしていただきました。

今回はクラフトビールをご紹介。明るいうちからきりっと冷やしたビールを飲む、って休日ならではの幸せ。
何の用事もない日の昼下がりにごくごく飲みたい、クリアな味わいのクラフトビールをビール好きなパン職人・小林さんに聞きました。
※文中のIPAとは、インディアンペールエールの略称で、ホップの苦みと香りが強いのが特徴。
鬼のラベルが特徴的な キレと苦みのあるビール
自然豊かな登別の水を仕込み水にして醸造する、非熱処理・無ろ過のビール。
◎鬼伝説 金鬼ペールエール

アメリカンタイプのペールエール。
「柑橘系の香りにキリッとした苦味。できれば屋外で、ビール単体で楽しみたい」
◎鬼伝説 青鬼ピルスナー

アロマ漂うピルスナー。
「非常にクリアですっきりとした、雑味のない飲み口。1杯目や食事にも合います。ぜひキリッと冷やして飲んで」
のぼりべつ地ビール 鬼伝説
[北海道・登別市]
フリーダイヤル 0120-211-850
配送方法 冷蔵
2020.05.26(火)
Text=Kaori Minetsuki
Photographs=Wakana Baba, Hirofumi Kamaya〈cutout〉
Food coordinate & styling=Nobuko Nakayama(peddle)
CREA 2019年8・9月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。