もともと「茶藝」とはお茶と一緒に芸術を味わう世界のことを言うそうです。その精神と今の美的感性を体験できる2軒をリストアップ。
壺(急須)から茶海(ピッチャー)にお茶を移し、茶杯に注いでいただく。
「工夫茶」というスタイルで中国茶をたしなむのが茶藝館だが、じつは作法だけにとどまらないのが本来の姿。芸術や文化に触れながら、心豊かな時間を過ごすことを含め、「茶藝」という。
その精神にのっとり、現代の感性と共鳴させているのが今回紹介する2軒。
花、アートと共に体感する お茶の世界
◆無事生活 Letterpress Tea House

「無事生活 Letterpress Tea House」はお茶と芸術を共に体感できる場所として地下1階にギャラリーを併設。
営むのは呉さん一家。長女がアート、次女が茶道、三女が華道、父が活版印刷に造詣が深く、テーブルに飾られた花、器作家の作品など、美しいものを近くに感じながら、豊かなお茶の時間が過ごせる。

28種類あるお茶の半分以上が烏龍茶で、台湾のオーガニック茶が中心。
一煎目はほんのりとした味が広がり、二煎目は香りの輪郭がはっきりするなど、感性豊かな空間で味わうと五感が研ぎ澄まされ、変化をクリアに体感できる気がする。

無事生活 Letterpress Tea House
(ウーシィシェンホー)
所在地 台北市信義區吳興街461號
電話番号 02-2720-5070
営業時間 13:00~20:00
定休日 月~火曜
http://www.caketrees.com/
2020.05.17(日)
Photographs=Kiyoko Eto
Coordination=Yuka Aoki
CREA 2020年5月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。