限られた平米数の中で、広くゆったりとしたプライベート空間を演出するために、「明かり」をコントロールするのは重要です。おすすめの照明を照明デザイナーの村角千亜希さんにお聞きしました。
ベッドサイドの明かりを
選ぶポイントは?
心地よい眠りにつくためには、光源が直接視界に入らないようにしたり、スタンドの照度を徐々にフェイドアウトさせるのがおすすめ。調光器などを併用しながら、ベッドサイドでも、まぶしさを感じさせないように配慮することがポイント。
SANTA & COLE
「TMM WALNUT WHITE」

インテリアとプロダクトのデザイナー夫妻によるブランド。
「シンプルなデザインが特徴で、照明の位置もベッドの高さによって上下に調節できます。ソファサイドのリーディングライトとしても最適」
ヤマギワ
電話番号 03-6741-5800
https://www.yamagiwa.co.jp/
2018.12.14(金)
Text=Satoshi Miyashita
Photographs=Shinsaku Kato, Hirofumi Kamaya〈cutout〉
Styling=Shinya Endo
CREA 2019年1月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。