「昔のマカオ」そのままのダウンタウン、十月初五日街

昔ながらの雰囲気が残る下町。乾物屋で猫が店番をするのは、日常の風景。

 猛スピードで次々とラグジュアリーなホテルがオープンし、ほんの数カ月で旅の情報がアップデートされるマカオ。2006年にカジノ収益がラスベガスを抜いたというニュースも話題になったので、記憶にある人も多いはず。

埋立地のコタイ地区には、次々と大型の5ツ星ホテルがオープン。

 今や、マカオはアジアきってのエンターテインメント都市。でも、ポルトガルから中国へ返還される1999年頃までは、今からは想像できないほど、のんびりとした素朴な街だった。そんな昔ながらの、ほんわかと温もりを感じるマカオの姿を見られるのが、ダウンタウンの十月初五日街だ。

十月初五日街という通りの名は、ポルトガルで1910年10月5日に起こった革命を記念して付けられたもの。そのネーミングからは想像ができないほど、雰囲気はアジア一色。

 十月初五日街にある、老若男女が知る名店といえば、「南屏雅敘」。香港でもよく見かける、カフェメニューも中華も洋食もインスタントラーメンもありという茶餐廳(チャーチャンティン)だ。

 品揃えは一般的な茶餐廳と変わらないが、ここは焼きたてのパンが絶品! たとえば、沙翁は、もちっとした揚げパンで、おやつにぴったり。ハワイの「マラサダ」にそっくりなのは、同じくポルトガルをルーツにしているから。パイナップルの形をした菠蘿包や、マカオ風エッグタルトの蛋撻など、どれもおいしいのに3、4パタカ(約50円)と庶民派価格。

スターバックスも香港のコーヒーチェーンもあるマカオ。でも、行くと必ず入りたくなるのが、下町のローカルカフェ「南屏雅敘」。

 店内はいたって質素だが、ここは学校帰りの小学生から、新聞を広げるおじさん、おしゃべりに夢中な女子学生まで、いつも賑やか。幅広い層のマカオ人に愛されるローカル店なのだ。使い込みすぎて欠けた皿やソーサーはご愛嬌。

左:欠けたソーサーに載せたカップになみなみと注がれたミルクティー。
右:卵を何個使っているんだろう? と思うほど分厚い卵ハムサンド。
左:これでもか! というほど輪切りレモンを入れたレモン紅茶と、下町名物の沙翁。
右:店内にいい香りを漂わせているのは、マカオ風エッグタルトの蛋撻。

2016.09.26(月)
文・撮影=芹澤和美