眠りの記録をスマホに連動させてチェック
最近、疲れているはずなのになかなか寝つけなかったり、寝ても疲れが取れずスッキリ起きられなかったりしていませんか? 暑さのせいもあるかもしれませんが、生活リズムが乱れている証拠かも。睡眠が不足すると、脳のはたらきや自律神経、ホルモンバランスも乱れてしまい、身体にも心にも不調が生じてしまいます。

オムロン ヘルスケア「ねむり時間計 HSL-003T」
オープン価格(実勢価格約7,980円/税抜)
URL http://www.healthcare.omron.co.jp/sp/hsl003t_004t/
オムロン ヘルスケアの「ねむり時間計 HSL-003T」は、就寝時に枕元に置いておくと、「睡眠時間」や「寝つきにかかった時間」「起床にかかった時間」を計測してくれるアイテム。本体にはアラームが搭載されていて、目覚まし時計代わりにもなります。

本体上面のボタンを押すと計測が始まり、そのボタンを押した時間が就床時間、朝にアラームを止めた時間が起床時間となるしくみです。測定したデータは、スマホの専用アプリ「ねむり時間計」と連動させることでチェックできます。

ちなみに機器登録を済ませて、いつもの就床時刻を設定してしまえば、その時刻から前1時間、後ろ2時間の間はアプリからアラーム設定や測定開始の操作を行えるようになるので、より手軽に使えます。データ転送もワンタッチなので簡単。接続方法はBluetoothなので、スマホがBluetoothに対応していれば、ほかに特別な環境はいりません。

本体は体から50センチ以内の位置に置く必要がありますが、手のひらサイズでしかも薄型なので、枕元に置いても邪魔な感じはしません。かさばらないので旅行にも持っていきやすく、旅先でも記録をしっかり取れます。カラーはピンク、パープル、グリーンの3色展開。
2016.07.11(月)
文・撮影=齋木香奈美