野田琺瑯から教わる梅干しづくり 最後のステップは土用干し
立秋前の18日間を、夏の土用と呼ぶ。この時期は、漬けた梅を干すのにも最適とされている。野田琺瑯と楽しむ梅干しづくりの最後のSTEPは、晴れた日の土用干し!
- GOURMET
2014/07/13
COLUMN
『野田琺瑯のレシピ』で毎日、おいしく、幸せに
『野田琺瑯のレシピ 琺瑯容器+冷蔵庫で、無駄なく、手早く、おいしく。』は、琺瑯容器の活用術と常備菜のレシピを紹介した注目の新刊。この発売を記念し、“働く主婦のプロ”である著者、野田善子さんの快適な暮らしをご紹介します。シンプルで贅沢な幸せがここに!
野田 善子
横須賀市出身。野田琺瑯株式会社現社長でもある野田浩一氏と結婚後、二人の息子を育て、自身も家業である野田琺瑯に勤務。現在も業務と家事を両立する多忙な毎日を送る。自宅で自社製品を使い、「作り手であると同時に一番の使い手」として、より便利な使い方などを考え、新製品の開発にも携わる。著書に『「野田琺瑯」の本。一生つきあいたい万能キッチン道具』(発行:マーブルトロン、発売:中央公論新社)がある。