
ハワイ好きなら誰もが知っている人気の観光スポット、アロハスタジアム・スワップミート。オプショナルツアーに組み込まれていたり、バスでのアクセスもよかったりと観光客でも行きやすい。その反面、一度は行ったけれど、お土産物屋ばかりで……リピートはしないという話もよく聞きます。
私も、ハワイに住んで以来、ここ10年はほとんど足を運ばずにいました。それが、先日たまたま日本の友人にハワイアンキルトをたくさん買ってきてと頼まれ、ロコの子にリサーチしたところ、それならアロハスタジアムがどこよりも安いし、ハワイで唯一(!)値引き交渉が出来る、と言われ久しぶりに出かけてみました。

そして――本当に安かった!! ハワイのことならなんでもお任せあれ! が表看板のコーディネーターとしたことが。私ったらこんな事実を10年も見過ごしてきたのか、と悔やむほどの衝撃。値段はワイキキの3分の1から5分の1が当たり前、種類もとても豊富です。似たようなお店がスタジアムを取り囲んでいくつもありますから、どのテントの人も自分の店で買ってもらおうと、まーそれはそれは親切に対応してくれます。
これはハワイアンキルトに限らず、フラ愛好者が高~~~いお金を出してワイキキあたりで買っている髪飾りやパウスカートなども同じ。そっか、アロハスタジアムは、目的を持ってきちんと欲しい物を探し出し、交渉して、納得できる値段で買うという、とても正しいビジネスをやっているのね、と見直した矢先、ちょうどその日は日曜日。お土産店がずらーっとスタジアムを取り囲むように並んでいるべきところに、普通のおじさんおばさんがテントも張らず、地べたに物を並べて売っているではありませんか。え、これってフリマ!?
2011.10.19(水)
text:Maya Kudo