この記事の連載

防臭・防菌など、機能性がある吸水ショーツをデイリー使い

●ニオイ対策をしながらファッションも楽しむ

 おりものの量が増える生理前や生理の終わりかけなどは、吸水量は少なくても、抗菌や防臭などの機能性生地が用いられている吸水ショーツで過ごすことでニオイ対策に。タンガタイプならボトムに下着のラインが響くことがないから、いつも通りファッションが楽しめるのもいい。

Hogara

メールアドレス info@hogara.jp

●半永久的に抗菌作用が働く生地

 3枚の特殊な抗菌機能生地をはじめ、クロッチ部分に採用されている生地は半永久的に抗菌作用が働き、菌の繁殖を防いでくれる。デリケートゾーンに当たる部分は速乾性のあるさらさら素材で、肌にも優しいデザイン。

●ストレッチ素材と機能素材でストレスフリー

 なめらかな肌触りと伸縮性にこだわったストレッチ素材でさらりと着用でき、吸水面には機能素材を使用することで気になるニオイを防ぐ。ハイウエストデザインも安心感につながる。縫製しない圧着タイプのショーツだから、ボトムを選ばず着用できるのも魅力。

バロックジャパンリミテッド

電話番号 03-6730-9191

木川誠子

フェムケアコンシェルジュ。出版社勤務を経て2009年に独⽴。フリーランスのエディター・ライターとしてウィメンズヘルスや美容を中心にライフスタイルにまつわるコンテンツを発案し、ディレクションから執筆までを⼀貫して担当。2016年頃から仕事として本格的に取り組み、株式会社k companyを設⽴。同時に、フェムケアの専門家であるフェムケアコンシェルジュとしての活動もスタート。フェムケアデビューは2002年に体験したVIO脱毛。以降、さまざまなフェムケアアイテムやサービスを試し続けている。
Instagram @seiko.kigawa
note https://note.com/seiko_kigawa

← この連載をはじめから読む

2025.07.04(金)
文=木川誠子