この記事の連載
プチプラ日焼け止め&日焼け止め下地 #1
プチプラ日焼け止め&日焼け止め下地 #2
プチプラ日焼け止め&日焼け止め下地 #3
プチプラ日焼け止め&日焼け止め下地 #4
プチプラ日焼け止め&日焼け止め下地 #5
プチプラ日焼け止め&日焼け止め下地
#05 セザンヌ
みなさんこんにちは。日焼け止めが欠かせないシーズンですね。
筆者はいわゆる敏感肌のため、日焼け止め選びには毎年悩みます。なぜなら、過去には日焼け止めや色つきの日焼け止め下地で肌荒れし、後悔した経験が何度かあるから。
最近の製品はどれも肌への安全性にこだわって作られているので、基本的にはそんなに警戒していませんが、それでも初めて使う製品は、まずパッチテストや手などで1日試す、いきなり全顔で試さず、片頬だけ、額だけ、など一部分だけで試す(もしも合わなかったときに、全顔ダメージを受けるのを避けるため)、といった警戒モードから始めます。
そんな筆者が今年のプチプラ新顔の中でも、「コレはいい!」と気に入ってよく使っている日焼け止めと、色つき日焼け止め下地をご紹介します。
ラストは、あの名品の限定品が再登場! セザンヌです。
》#01 ミノン
》#02 サンカット
》#03 &be
》#04 なめらか本舗
皮脂テカリ防止下地

セザンヌの皮脂テカリ防止下地といえば、本当に長時間テカらないしメイク崩れもしない、スーパー優秀な下地として長年支持されている製品。
その大人気製品に、6月上旬に新色の「ピュアラベンダー」が登場します!
といってもこのラベンダーカラーは、2024年に一度限定発売されてあっという間に完売してしまった色。「去年は買えなかった!」という人も含め、多くの「再販してほしい」というリクエストを受けて、定番色として発売になるのです。

既存色でピンクベージュとライトブルーの2色があるのですが、このピュアラベンダーは、「ブルーとピンクのいいとこどり」で、「透明感も血色も欲しいという人にオススメ」のカラーなのだそう。
筆者もこのアイテムには、特に夏場に何度もお世話になっております。ブルーは塗ると筆者にはやや白っぽさが強く見えるので、今まで使っているのはピンクベージュの方。
ラベンダー系の色はものによっては、塗ると白っぽさが強く出る場合もあるので、どうかな、と思いながら試してみたのですが、コレはアタリのラベンダー!
筆者の特に色白でない肌でも、確かに透明感が出るけれど白っぽくなりすぎないし、その明るさがわざとらしく感じないのでとても使いやすいと思いました。
2025.05.25(日)
構成・文=斎藤真知子