プチプラ偏愛初夏ネイル
#05 ネイルホリック
みなさんこんにちは。ネイルが楽しいシーズン到来です。
筆者も含めて、セルフネイル好きの方は年中楽しいとは思いますが、やっぱり初夏から夏に向けては、個性の強い色が限定発売されることが多くて、より楽しいですよね。
そこで夏向けのプチプラネイルから、“そのブランドならではの個性派カラー”や、“推し活に使えるヴィヴィッドカラー”まで、気分が上がるネイルをセレクトしてご紹介。
ラストは、コレもプチプラの優秀ネイルとしては外せない、ネイルホリックです。
》#01 OSAJI
》#02 エレガンス ラズル
》#03 サリーハンセン
》#04 キャンメイク
ネイルホリック くすみカラーズ、ネイルホリック アートネイル
「他では見ない色もここならある!」「一度塗りでも発色がいいし、使いきれるサイズが嬉しい」などなど、セルフネイル好きから常に熱い支持を受けているネイルホリックですが、誕生から10周年だそうで、なんと6月16日(月)にブランドリフレッシュ。
全品新製品で登場します!

気になる色はどんな感じに? と思ったら、まず“つめ用ファンデ+”と“くすみカラーズ”という、大きくふたつのグループがあります。
“つめ用ファンデ+”は、簡単に言うと素の爪を美しく見せて補正する、優しいピンクやベージュ系のナチュラルカラーのグループ。全部で20色も登場します。
“くすみカラーズ”の方は、ブルーやグリーン系などの寒色系や、ディープなブラウンなども入った15色。“くすみ”という名前なのは、資料によると「彩度が低いくすみカラーを爪に塗ることで、周りの手指の彩度が上がって血色がよく見える」という色理論に基づいて考え抜かれた色、ということだそう。
全色をご紹介するのはスペース上難しいので、今回は夏に使いたいオススメカラーをセレクトしました。
筆者の勝手なイチ押しはBL009K。シルバーとブルーラメがまたたく上品なブルーグレーは、「夏くらい寒色系の色を塗ってみたいけど、真っ青みたいなブルーはちょっと……」という大人の女性にぜひ試してほしい色。
ワスレナグサなどの可憐な花も彷彿とさせる、デリケートさのあるオトナブルーです。

蛍光黄緑の印象が強いGR007Kも、夏にオススメ。イエローに近い明るい黄緑ですが、発色がシアーでツヤもキレイに出るので子供っぽくないし、“ちょっとハズした感じ”やお洒落感を簡単に出せます。

もう1色ブルー系の、BL010Kもオススメ。ノンパールで深みのあるブルーグレーですが、このくらい濃くてダークな色って、コントラストで周囲の肌色を引き立てて明るく見せてくれるし、ペディキュアに塗ると大人の夏のオシャレ、という印象になってかなりオススメなのです。
今回は寒色系をご紹介していますが、オレンジやブラウン、ピンク系の色などもそろっているので、店頭で吟味してください。
そして他にも、マットな仕上がりを作るトップコートや、ラメ入りトップコート、ケアのためのキューティクルオイルなど、新製品がたくさんあるのですが、もう1グループご紹介します。
それは、ラインアートのためのグループ。
2025.05.06(火)
構成・文=斎藤真知子