◆木場潟公園

 加賀平野の中心部に位置する小松市。市内にある木場潟を中心に、ぐるりと取り巻くように整備された公園が木場潟公園です。

 公園は、北園地、南園地、西園地、中央園地の4つの園地によって構成されます。木場潟の面積は114ヘクタール。各園地は1周6.4キロの園路で結ばれ、ウォーキングを楽しめる人気のスポットです。

 春になると、北園地から中央園地、舟小屋までの園路沿いに1,700本の桜が咲き誇り、白山と桜並木が、湖に抱かれるように映り込む様はまさに絶景。

 全国に湖に桜が映り込む「逆さ桜」の名所はたくさんありますが、こちらではとびきりスケールの大きい「逆さ桜」を楽しめます。

木場潟公園(きばがたこうえん)

所在地 石川県小松市三谷町ら之部58
https://kibagata.com/

◆兼六園のカキツバタ

 石川県が誇る日本庭園、兼六園は、国の特別名勝に指定されている庭園で、岡山の後楽園、水戸の偕楽園と共に「日本三名園」のひとつと称されています。

 広さは約11.4ヘクタールにもわたり、四季折々の花が楽しめます。

 桜の季節の後、例年5月中旬頃には、水辺に鮮やかな紫色のカキツバタが咲き始め、新緑のグリーンとのコントラストが見事。

 なかでも定期的に開催されるライトアップ時のカキツバタの姿は艶やかで美しく、必見です。

兼六園のカキツバタ(けんろくえんのカキツバタ)

所在地 石川県金沢市兼六町1
https://kenrokuen.or.jp/

2025.04.06(日)
文=CREA編集部