◆滝川の菜の花畑

 北海道滝川市は、菜種(ナタネ)栽培が盛んで、日本有数の菜の花畑の作付面積を誇る場所。菜の花畑が点在しているのは、主に江部乙地区だ。

 5月中旬~下旬に市内のあちこちで菜の花が咲き誇る様子は、まるで黄色い絨毯が一面に広がるようで圧巻の一言。

 暑寒別連山をバックにした満開の菜の花畑は、「北海道感動の瞬間(とき)100選」にも選ばれている風景となっている。

滝川の菜の花畑(たきかわのなのはなばたけ)

所在地 北海道滝川市江部乙地区
http://kankou-takikawa.jp/

◆五稜郭公園

 本州に比べて桜の開花が遅い北海道では、例年4月下旬以降が桜のハイシーズン。

 国の特別史跡に指定されている五稜郭跡(五稜郭公園)は星型の城郭がとても印象的。この五稜郭公園は桜スポットとしても有名だ。城郭に沿って約1,600本のソメイヨシノが咲き乱れる様子を散策したり、お堀の水面に映りこむ桜を眺めるのもおすすめ。シーズン終盤になると、堀の水面を埋め尽くす花びらは、何とも言えない風情がある。

 「五稜郭タワー」に登れば、お堀を埋め尽くす桜が五稜郭の星型に沿ってピンク色に浮かび上がり、息を吞む美しさ。

例年の見ごろ:4月下旬~5月上旬

五稜郭公園(ごりょうかくこうえん)

所在地 北海道函館市五稜郭町44
https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10034.html

2025.04.12(土)
文=CREA編集部