Q9. どんな資格に興味がありますか?

 こちらもやはり語学系が圧倒的な人気のようでした。その理由をたずねてみると、「旅行するときに役に立つ」「英語を話せた方が便利、楽しい」といった理由で、TOEICを受けようと思っているという人が多いようです。英語以外にもスペイン語や中国語、韓国語、ベトナム語など旅行したい国の言語の習得を考えている人もいるようでした。

 ほかに、アロマテラピーやカラーコーディネーター、フードコーディネーター、野菜ソムリエ、整理収納アドバイザーなど生活にも役立ちそうな知識が習得できる資格も人気のようです。

 ところで、最近はさまざまな「検定試験」の名前を見かけますよね。最後に、これまで受けたことのあるユニークな検定試験について聞いてみました。

Q10. チャレンジしたことのある検定試験は?

イベント検定。イベントを企画する仕事に就きたくて取得した。今では会社で、企画書の作り方やイベントの企画、スケジューリング等を考える際に役に立っている。(モンゴさん)
エコ検定。とてもおもしろかったです。役には立たないけれど、知識としてあったほうが人生楽しいのかも。(さやちさん)
おさかな検定に合格しました。お魚の事がもっと好きになりました。(きらきらみるるさん)
タオルソムリエ資格試験。残念ながら不合格。想像以上に難しかった。タオルの織機の事や染めの工程の話などから出題され、ただのタオル好きでは到底難しい。さらに、過去問等の情報が無いので、白黒のテキストを徹底的に記憶するしかない。難しいけれど、あきらめたくないので、次回にもう一度チャレンジします!(まよさん)
マナー検定。中級まで合格済です。普段の生活でとても役に立ちます。あらゆる場所でどこが上座か、敬語の使い方などがわかると安心できます。勉強して本当に良かったと思っています。(ももさん)
ロハス検定。合格する事ができ、興味関心が広がるきっかけになりました。「丸の内検定」や「金沢検定」など、好きな街の検定も気になりますが、もっと本格的に学びたいと思い、検定としては物足りなくも感じます。(Alexさん)
映画検定。意外と難しいです。(sedoさん)
犬の飼い主検定。この検定の存在自体知られていないことが多いですが、犬を我が家に迎え入れる際に受検しました。公認テキストには犬と生活するための基本的なことが書いてあり、犬を飼って6年目の今もその知識は役立っています。受検結果は、合格です。動物を飼ったことがない私は、とにかく基礎知識が欲しかったのでテキストを読むだけですごく勉強になりました。また、狂犬病注射が義務付けられているにも関わらず、犬を飼っている家庭の7割しか注射を受けさせていないことがテキストに載っていて、とてもびっくりしましたし、そんな人達を愛犬家なんて言いたくないとも思いました。(春之助さん)
江戸文化歴史検定2級に合格した。ずいぶん知識が増えた気がして嬉しい。(ルブさん)
姫路観光文化検定。文化や歴史など幅広い分野から出題されていたのですが、なかなか難しくて一番簡単であろう3級に不合格でした。(Pinkさん)

 本当にいろいろな検定がありますね。検定試験は合格することをめざして勉強するのも大切ですが、知識が身につく楽しさを味わうために受けてみるというのもいいかもしれません。会社でのステップアップや転職をめざしてしっかり勉強するもよし、知識を仕入れるために検定試験にチャレンジするのもよし。みなさん、これからも楽しく学んでいきましょう!

2014.05.04(日)