◆津山納涼ごんごまつりIN吉井川

「津山納涼ごんごまつりIN吉井川」は、今年47回目を数える津山の大納涼祭。2025年のスローガンは「New Step つながる笑顔」です。

 祭りは2日にわたり行われ、1日目は吉井川のカッパ伝説にちなんで「ごんご(カッパ)」をイメージした衣装を着て練り踊る、「ごんごおどり(ごんご囃し、和っしょい!津山)」が繰り広げられます。

 2日目は「ごんごまつり 河川敷ステージ」でダンスが披露されたり、吉井川の河川敷で花火大会が実施され、県内最大級の約6,000発の花火が打ち上げられます。仕掛け花火が川面に映り、津山の夜景が美しく彩られます。

 ほかにも催しものが多数予定され、夏の津山がより一層賑やかになる2日間です。

開催日:2025年8月2日(土)、3日(日)両日18:00開始

津山納涼ごんごまつりIN吉井川(つやまのうりょうごんごまつりインよしいがわ)

所在地 岡山県津山市船頭町 ※吉井川河川敷ほか
http://gongo.e-tsuyama.com/

◆備中国分寺とひまわり畑

 備中国分寺は奈良時代に聖武天皇の発願によって全国に建立された国分寺のひとつ。

 現在残っている建物は江戸時代に再興されたもので、境内には高さ約34mの五重塔がそびえ、吉備路を代表する景観として有名です。岡山県唯一となる五重塔は重要文化財にも指定されています。

 季節によって表情を変えることも魅力で、夏には満開のひまわりと一緒に佇む五重塔を堪能することができます。吉野路サイクリングロードも整備されていて、なだらかで走りやすいと人気。美しい風景と史跡を眺めながらの自転車旅も、夏の思い出にはぴったりです。

備中国分寺とひまわり畑(びっちゅうこくぶんじとひまわりばたけ)

所在地 岡山県総社市上林1046
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10754

2024.07.31(水)
文=CREA編集部