事前に計画して周到に準備する旅も、突然に思い立ってふらりと出る旅も、どちらの旅も貴重な経験。どんな旅も、いかに自分らしく楽しく自由に過ごせるようにできるかが成功のカギ。そこで大活躍するのが最新トラベル家電です。家電で旅をもっと自由に楽しく演出しちゃいましょう。
» テスコム「コードレス モバイル ヘアアイロン TS510A」
» シャークニンジャ「Ninja Blast コードレスミキサー BC151J」
» アンカー・ジャパン「Anker Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)」
» Arlo「Essential 屋外用2Kセキュリティカメラ」
旅先で使える超小型圧縮マシン
●otomap「VAGO Z」

otomap「VAGOZ」
旅の荷物は少なければ少ないほどありがたいけれど、旅先でのおしゃれも楽しみたいと思うと、どうしても荷物が増えてかさばってしまう。そこで重宝するのが超小型の圧縮マシン「VAGO Z」。
使い方は至ってシンプル。衣類などを専用の圧縮袋に入れ、マシン本体を圧縮袋に取り付けて、USBケーブルを接続したら電源ボタンを押すだけ。スマートセンサーを搭載しているので、圧縮が終了すると自動で停止し、緑色のランプが点灯します。一回の圧縮にかかる時間は約2分という速さ。圧縮している間に、身支度を整えたりと、他のことをすることもできます。

USBケーブルでの給電のため、モバイルバッテリーやパソコンなどUSBポートが付いているものを持っていれば、ホテル内だけでなく空港や車内など、どこでも使えます。
本体の重さはわずか55グラムと超軽量、サイズは高さ55ミリ、直径36ミリの超小型。グッドデザイン賞など、数々の賞を受賞した優れものです。

衣類などを圧縮して空いたスーツケース内のスペースには、旅の思い出をたくさん詰め込むことができますね。
2024.05.19(日)
文=木内貴子