やさしい味のクッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。そんなかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました!
いつもお世話になっているあの人へ、頑張っている自分へ。ずっと大切にしたくなるような缶に入った、各地のおいしいものを贈りませんか。
#47 沖縄県
◆ゆいまーる沖縄「シマノネお茶入り缶」

後世に伝えたい沖縄のよさをデザイン
ゆいまーる沖縄は、琉球・沖縄で生まれ育った工芸や食など島の良いモノを扱うショップ。
さんぴん茶は、琉球王国時代に中国から伝わった香片(シァンピェン)の呼び名が転じたといわれており、いわゆるジャスミン茶のこと。ほのかに花の香りが広がる沖縄では定番のお茶だ。
ハイビスカス茶は、ローゼル品種を採用しており、赤紫色の水色と酸味が特徴。
ビタミンCやペクチンなどが豊富な飲料としても知られている。お好みではちみつやシロップを入れるのもおすすめ。

シマノネは、ゆいまーる沖縄株式会社と沖縄県立芸術大学の協業から生まれたブランド。
「長く愛され続ける、沖縄の新しいデザイン」を目指し、沖縄の四季や風俗をモチーフにした図柄を生み出しており、そのどれもが沖縄の生活に寄り添った物語や想いが込められている。
ハイビスカス柄は、「アカバナー」として親しまれ、沖縄の街中でも咲き誇る馴染み深いハイビスカスをあしらったもの。
シーサーミンタマー柄は、沖縄の家の守り神シーサーの目をモチーフにしたユニークな模様だ。
2022.03.29(火)
文=Five Star Corporation
写真=釜谷洋史