4年分のひとり温泉特集で紹介した宿を含め、全国47都道府県からひとりに優しい施設をリストアップ。行く前に知りたい情報をぎゅっと詰め込みました。ひとりのんびり、今度の休みはどの温泉へ行こう?
歴史ある湯治場で身体を癒す
●酸ヶ湯温泉旅館[青森・酸ヶ湯温泉]

300年以上前、八甲田連峰の主峰・大岳の西麓、標高925メートルの高地に開かれた雲上の霊泉と称される湯治宿。
名物は160畳の大浴場「ヒバ千人風呂」で、浴室に源泉の異なる4つの浴槽がある。
泉質は酸性硫黄泉で、療養に適した温泉として、今もなお多くの人を癒している。

酸ヶ湯温泉旅館
所在地 青森県青森市大字荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50
電話番号 017-738-6400
アクセス JR青森駅より送迎あり(要予約)
青森の文化を存分に味わう
●星野リゾート 青森屋[青森・古牧温泉]

青森の工芸品を備えた客室や青森4大祭りのショーがあるなど、青森ならではの文化を随所で感じられる。
夜は深夜まで営業する酒場で地酒を堪能し、朝はちょっと早起きして馬車で公園巡り。
そのほか、屋外の開放感ある足湯でのんびり過ごすのもよい。

星野リゾート 青森屋
所在地 青森県三沢市字古間木山56
電話番号 0570-073-022(星野リゾート予約センター)
アクセス JR八戸駅より送迎あり(要予約)
●Wi-Fiあり
開湯約千年の秘湯に浸かる
●蔦温泉旅館[青森・蔦温泉]

南八甲田のブナの森の中に建つ、歴史ある蔦温泉。
湯船の板底からは空気に触れていない“生の湯”がぷくぷくと湧き出す。
はじめのうちは熱いと感じることもあるが、何度も入るうちにお湯が肌になじんでゆく。

蔦温泉旅館
所在地 青森県十和田市奥瀬蔦野湯1
電話番号 0176-74-2311
アクセス JR青森駅よりバスで約120分(送迎あり、要予約)
●Wi-Fiあり
2022.02.14(月)
Text=ark communications, Five Star Corporation
CREA Due 2020年9月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。