コロナ禍により、私たちが予想していたよりもはるかに長く、海外に、そしてハワイに遊びに行くことが難しい日々が続いています。「今年こそハワイに行きたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
次回のハワイ旅行に向けて、気になるのが今のハワイの様子。ハワイではコロナ禍でも新しいショップやレストランがオープンしていて、お土産も日本人好みに進化しているんですよ!
そこで今回は、最新のお土産情報をオアフ島、ハワイ島、マウイ島からご紹介します。
世界的アワードで金賞を受賞したマウイ島のチョコレート「Kuia」

2020年にオープンした「Kuia」は、マウイ島産の高品質なチョコレートを扱う、今注目のショップ。
注文はお好みで。まず、ベースをダークチョコレートとダークミルクチョコレートから選び、フレーバーのありなしを選びます。フレーバーありの場合は、マンゴー、グァバ、レモングラス、カラマンシーライム、ペパーミント、ブラッドオレンジなど豊富な種類の中から選びます。
1種類のフレーバーにしてもいいですし、何種類ものフレーバーを詰め合わせたアソートも。ちなみにパッケージは箱入りと缶入りがあります。

さらに、カカオの割合まで選べるんです。ただ、Kuiaのおすすめは、ダークチョコレートはカカオ65パーセント、ダークミルクはカカオ60パーセント。研究の結果、これが甘さとチョコレートの風味を保つ最高のバランスであるとたどりついたそうです。


食べてみると、フレーバーが口の中に余韻を残し、甘さより爽やかさが引き立つ大人の味。夕食後にコーヒーを飲みながら、こちらを食べてゆっくり過ごしたいですね。

私のおすすめパッケージはこのチョコレートバー。カラフルなパッケージで、重ねるとまるで本のようですよね。
Kuiaの店内でも、本棚に本が並んでいるように展示されていました。1つ5.9ドルなので、バラマキのお土産にも最適です。色々なフレーバーを購入して、友達にどれがよいか選んでもらうのもよいですよね。

実はこのチョコレートに使用されているカカオ、2021年12月にカカオ業界で最も権威ある「国際ココアオブエクセレントアワード」のアジア太平洋部門で金賞を受賞! 世界トップ50のカカオに輝きました。
さらに2022年1月には、グッドフード賞2022のダークチョコレート部門も受賞。今最も、注目を集めるチョコレートなんです。

Kuiaのチョコは“メイドインマウイ”。マウイ島ラハイナにあるカカオ農場で育てられたカカオが使用されています。
このカカオ農場をめぐる、カカオ・ファームツアー&チョコレートテイスティングも開催されているので、マウイ島に遊びに行った際には参加してみてください。
20エーカー以上のカカオ農場をめぐりながらカカオ栽培を学ぶことができ、最後はチョコレートの試食もできますよ。ツアーは約1.5時間で、大人85ドルです。


マウイ島までなかなか行けないという方は、Kuiaのオンラインショップや、オアフ島にあるザ・カハラ・ホテル&リゾート内にあるギフトショップ「シグネチャー・アット・ザ・カハラ」でも購入可能。
シグネチャー・アット・ザ・カハラでは、パッケージにカハラのロゴが入ったチョコレートも販売されています。さらに、カハラに宿泊すると、ターンダウンサービスの際にこのチョコレートを置いてもらえます。


Kuiaのチョコレート、次のハワイ旅行のお土産にいかがでしょうか? マウイ島ラハイナにあるショップには、カフェも併設されていますので、カフェでゆっくりするのもおすすめです。

なお、KuiaのCEOのグナス・ヴァルキルスさんは、地域コミュニティへの還元を第一に考えており、純利益の100パーセントをマウイ島のNPO団体に寄付することを目的にKuiaを設立しました。
サステナブルにもこだわっており、工場ではすべてソーラーパネルで稼働した電力を用いています。コロナ禍では、マウイ島の医療従事者にチョコレートを提供。また、マウイフードバンクに、売上の一部として35,200ドル以上を寄付しています。そして、新たに「チョコレートラウリマ」というプログラムも作り、NPO団体に17,500ドル以上を寄付しています。
Kuiaのチョコレートを購入すると、マウイ島の地元コミュニティにも貢献できるのですね。消費者の私たちも、ちょっといいことをした気分になれます。こんな地域想いのKuia、チョコレートを食べて応援したいですね!
マウイ・クイア・エステート・チョコレート(Maui Ku'ia Estate Chocolate)
所在地 78 Ulupono St, Ste 1, Lahaina, Maui, Hawaii, 96761
電話番号 844-844-5842
営業時間 9:00~16:30
定休日 なし
https://mauichocolate.com/
2022.02.14(月)
文・撮影=宮本紗絵