──そんな有名な曲をネタにしてたんですか? ちょっとにわかには共通性が浮かびませんが。サウンドのテクスチャーがまったく違うし。
近田 メロディーラインを注意深く解析してみると、納得できると思うよ。ぜひ、読者のみなさんもお試しください(笑)。しかし、松本伊代のあの風変わりな声は、まさに京平さん好みだよね。平山三紀、郷ひろみのラインに位置している。
作詞家・秋元康の登場
──80年代に入ってから、新たに組むようになった作詞家の1人が秋元康さん。京平さんとの最初の仕事は、昭和57年の稲垣潤一「ドラマティック・レイン」でした。
近田 稲垣潤一って、A&Mを代表するシンガーだったクリス・モンテスみたいな歌い方をするから、いかにも京平さん好みなんだよね。
──70年代における大橋純子や庄野真代への提供楽曲と同様に、シティポップスの流行に対して京平さんが突きつけた回答というニュアンスも感じます。
近田 俺さ、秋元が売れてきた頃に京平さんと話してたら、「とにかく近田君のライバル は秋元君なんだから」って言われたのよ。意味が分かんなくてさ。だって、仕事のジャンルもスタイルも全然違うじゃん。
──秋元さんは、事あるごとに近田さんに対するリスペクトを表明してますよね。「近田春夫になりたい」とまで言っている。
近田 俺、秋元のことは、あいつが中央大に通いながら放送作家をやってた頃から知ってるのよ。俺が出てたニッポン放送の「タコ社長のマンモス歌謡ワイド」って番組の構成を手がけてたからさ。作詞家としてのあいつの才能は、ベタとメタを両方使いこなせるところにある。ベタなことを照れずにやることができるし、物事を俯瞰するメタな視点を持っている。
──「週刊文春」の連載「考えるヒット」では、秋元さんの歌詞を評して、結構辛辣なこと書いたりもしてましたけどね(笑)。
近田 秋元とは、いまだに京平さんの存在を通じてつながっている感覚があるんだ。たまに会ったりすると、やっぱりどうしても京平さんの話題が上ったりするし。
2021.09.12(日)
文=近田 春夫