数ある温泉の中で、効能豊かな名湯をセレクトしました。
翌朝、驚くほど肌がしっとりするなど、嬉しい変化を感じられる湯で、幸せなひとときを。
第1回は、美肌に効果抜群のお湯。大分・由布院温泉「ゆふいん束ノ間」をご紹介します。
現代湯治の宿で美肌の湯にたゆたう
●ゆふいん束ノ間[大分・由布院温泉]

由布院の中心から少し離れた高台で、もくもくと湯煙を上げる温泉やぐら。高濃度の自噴泉を有する「ゆふいん束ノ間」は、温泉でゆっくり静養したい人に開かれた温泉保養集落だ。
山の斜面に広がる5000坪の敷地に、一棟貸し家スタイルの宿泊棟が点在し、滞在中はスタッフの出入りもなく、誰にも気兼ねせずにひとりの時間を満喫できる。
自慢の温泉は、空気に触れるとブルーに変わっていく神秘的な湯で、季節や時間帯、光の角度によっても変化する。
メタケイ酸を多く含むため、肌のセラミドを整える作用があり、美肌効果が抜群。

「トド湯が最高なので体験してください」という館主の言葉の意味を確かめるべく、大露天風呂へ。
湯船に浮き島のような石が点在し、平らな石にトドのように寝そべったり、座ったりしながら長湯する、「トド湯」の楽しさを知る。
湯上がりのおやつは、売店で買える温泉入りプリンや温泉卵を。大露天風呂の2階にある茶房からは由布院の町並みが一望でき、時間を忘れてゆったりとくつろげる。

夕食は集落内の母屋でいただく「山飯」。猪や鹿肉を中心とした、滋養強壮にいい料理が並ぶ。
食後は再びトド湯をしながら冬の星空を眺めるのもいい。
湯上がりの肌はスベスベで、ほんの1日でハリと潤いが見違えるほど。

朝は温泉を使ったお粥を味わえば、体の内側からもキレイになれそう。
ゆふいん束ノ間
所在地 大分県由布市湯布院町川上444-3
電話番号 0977-85-3105
宿泊料金
◆1室1名利用時の1名最低料金 平日 20,300円~、休前日 21,800円~
◆1室2名利用時の1名最低料金 平日 19,300円~、休前日 20,800円~
ひとり料金 1泊2食付き 20,300円~
ひとり対応 通年可
客室数 10室
食事 朝:食事処/夕:食事処
チェックイン 15:00/チェックアウト 10:00
交通 JR由布院駅より車で約8分
https://tsukanoma.club/
※宿泊料金は、とくに表記のない場合は、税金・サービス料別の最低料金を記載しています。入湯税は含まれている場合もあります。詳しくは施設にお問い合わせください。

効能豊かな名湯
“効くお湯”に入りたい!
2020.01.27(月)
Text=Chiaki Tanabe(Choki!)
Photographs=Atsushi Hashimoto
CREA 2020年2・3月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。