世界王者・ザギトワの
公式戦メイクが明らかに
フィギュアスケートの世界王者を決める「グランプリシリーズ」第6戦が日本で開幕。優勝候補のひとりとして注目を集めるのが、現世界チャンピオンのアリーナ・ザギトワ選手です。

振り付けや技術と並んで話題になるのが、各プログラムで使われる楽曲や衣装。そして、表情を美しく彩るメイクアップ。
ザギトワ選手の2019-20シーズン公式戦メイクは、彼女がグローバルアンバサダーを務める「SHISEIDO」と共同で考案されたもの。
ここでは、気になる“勝負メイク”のポイントと、使用アイテムを大公開!

ショートプログラムのメイクアップテーマは「情熱的な愛から旅立つ凛とした女性」。

マットで鮮やかなレッドリップにフォーカスし、ショートプログラムの衣装である黒いドレスを引き立てました。
また、目もとはシックなアッシュブラウンのアイカラーでクールさをプラスし、芯の強さを表現。

フリースケーティングのメイクアップテーマは「クレオパトラ」。

ベースメイクやアイメイクにはショートプログラムと同じアイテムを使用。
目もとはディープグリーンのアイカラーで大胆に仕上げ、さらにゴールドの輝きを重ね、強さの中に華やかさを宿しました。

今大会では、氷上で輝くメイクにも注目しながら、彼女の演技を楽しんでみては?

2019.11.22(金)
文=CREA WEB編集部