琉球びんがた宗家の工房で
制作体験プランがスタート!
さて、琉球びんがたとふれあう沖縄の旅、いかがでしたでしょうか?
城間びんがた工房、知念紅型研究所ともに、これまでは一般向けの見学は行ってきませんでしたが、この冬からごく限られた人数ですが、見学だけでなく琉球びんがたの制作体験もできるようになります。
その窓口となるのが、琉球びんがた普及伝承コンソーシアム。琉球びんがたの模様を使って新たなアイテムを考案するなど、さまざまな活動をしています。
たとえば、琉球びんがたのパッケージが素敵なせっけん。沖縄ならではの華やかなモチーフで、贈りものに喜ばれそうです。
素敵なパッケージのなかに入っているせっけんは、自然素材にこだわって職人さんが丁寧に作っているもの。月桃とクチャ、青パパイヤ、琉球藍など、沖縄ならではの香りに、ほっと心が癒やされます。
琉球びんがたパスポートケースもあります。こちらは、屋父祖幸子さんが主宰する、屋父祖びんがた工房のアダン柄をアレンジしたもの。
このほか、今後は食器やシャツ、サンダルなど、さまざまなアイテムが登場予定です。
びんがたオンラインストア
そして、この冬からスタートする琉球びんがた体験。まずは工房見学をして、琉球びんがたの制作工程を学んだあと、実技に入ります。
体験するのは、「色差し」と「隈取」の工程。筆を使って配色をし、さらにぼかし染を施して、自分の作品を仕上げていきます。
約2時間のびんがた体験ですが、制作に集中すると時間が過ぎるのはあっという間……。
琉球びんがた三宗家のひとつで、直接職人さんからびんがたについて学ぶ。こんな贅沢な体験めったにありません。
これまでとはひと味違う、本物の沖縄に出会いたい人におすすめしたい、とっておきの体験です。
琉球びんがた体験プラン
会場 城間びんがた工房/知念紅型研究所
人数 1~3名程度
料金 1名15,000円~ (工房見学・びんがた制作体験、お茶・軽食付き)
※詳細に関するお問い合わせ、お申込みは琉球びんがた普及伝承コンソーシアムまで
琉球びんがた普及伝承コンソーシアム
電話番号 098-894-3637
https://bingataconsortium.com/
2019.11.07(木)
文=矢野詔次郎
撮影=鈴木七絵