Magnificent View #1278
ヤイツェ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)

14世紀に築かれ、中世はボスニア王国の最後の首都として繁栄したヤイツェ。2つの大きな川と湖を擁するこの街は、風光明媚な景色に恵まれている。
絶景スポットのひとつが、プリヴァ川とヴルバス川の合流地点にあるヤイツェの滝。水が流れ落ちる向こうに要塞都市がのぞく風景は、街のシンボルでもある。
ちなみに、この滝の高さはもともと約30メートルあったが、1992年から1995年にかけてあったボスニア紛争中に起きた洪水により、10メートルほど短くなってしまったのだという。洪水の原因は、軍事攻撃による水力発電所の破壊だったという説もある。
この滝が短くなった理由は定かではないが、紛争中、街が大きな被害を被ったことは記憶にも新しい。
今でも建物に傷跡を見ることはあるが、歴史的な価値があることから、旧市街を世界遺産にするための運動も行なわれている。

Column
今日の絶景
この広い地球上には、まだまだ知られざる素晴らしい景色がある。思わず息を飲んでしまう雄大な自然、ミステリーにあふれた驚きの奇観、そして、人間の文明が刻んだ偉大な足跡……。ここに、選りすぐりの絶景をお届けします。さあ、ヴァーチャルな世界旅行へと出かけよう!
2017.03.31(金)
文=芹澤和美