たくさんの湯治宿が残る日本。もちろん、ひとり客大歓迎! お部屋は素朴でお湯は実力派。リピーターに愛される湯治宿はこちら。
» 第1回 温泉マニアが集まる「古遠部温泉」
» 第2回 ぬる湯の名湯「川古温泉 浜屋旅館」
» 第4回 歴史を感じるロマンの湯治宿「積善館」
» 第5回 人気の日帰り温泉の湯治部門「羽衣」
» 第6回 歴史ある湯治場「鹿教湯温泉」
立位温泉は湯圧とのび感が肝
◆ 鉛温泉 藤三旅館 湯治部

独特な楕円形の湯船は立って入る立位浴。天井は3階部分まで吹き抜け、体がふーっと伸びるような開放感。さらに程よい湯圧が全身に掛かり、より源泉が体にしみる。

湯治部では食事の提供もあるが、古式ゆかしい自炊場で地元の食材を買って料理したり、湯治客同士で交流するのも楽しそう。
鉛温泉 藤三旅館 湯治部
(なまりおんせん ふじさんりょかん とうじぶ)
所在地 岩手県花巻市鉛字中平75-1
電話番号 0198-25-2901(湯治部)
チェックイン/アウト IN 15:00/OUT 10:00
ひとり料金 1泊2食付き 5,500円~
客室数 3
食事 朝 部屋/夕 部屋
交通 JR新花巻駅より無料シャトルバスで約50分
http://www.namari-onsen.co.jp/
※カード利用不可

2017.01.11(水)
文=北條芽以
CREA 2017年2月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。