星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 (後篇)
日本の地方の魅力を掘り起こし、プロデュースすることで日本の観光に一石を投じてきた星野リゾート。その各施設を訪れ、地方らしい遊び方、旅の仕方を再発見していこうというシリーズが「日本を遊ぼう!」。今回は、「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」のワインリゾートとしての魅力とその楽しみ方をご紹介します。
究極のワイン道楽「ワインスイートルーム」とは?

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」は、ワインリゾートというだけあって、ワイン(特に山梨・長野のワイン)に特化したさまざまな仕掛けを行っている。
まず、究極のワイン体験部屋「ワインスイートルーム」は、内装もワインカラー。露天風呂まで備えたこの客室に付随するアイテムがすごい。

セラーの中にはソムリエ厳選の山梨・長野のワイン4本が入っていて、自由に楽しめる。また、ワインを携えてピクニックに出かけるために、ブランケットやグラス、スナックなどのセットが置かれている。そして、ディナー後には、ソムリエセレクトのワイン1本と共に、チーズとナッツの盛り合わせがお部屋に届く。つまり、滞在中、5本のワインを楽しむことができるのだ。

右:ディナーの後に届けられるワインとチーズやナッツでまた一杯。
さらに、オリジナルグラス1脚にワインノート、サングリアを作るためのキットがギフトとして付いている。ワインノートには、このリゾートでの滞在が、ワインをさらに深く楽しむきっかけとなるように、という思いが込められているのだそう。
このワインスイートルームの宿泊は1日1室限定で、92,100円~(2名1室)。確かに贅沢だが、これには、ワインが計5本、ワイン好きのためのギフト、「OTTO SETTE(オットセッテ)」での野菜とワインのマリアージュディナー“Vino e Verdura(ヴィノ・エ・ヴェルドゥーラ)”、「OTTO SETTE」特別朝食、そして屋内プール「イルマーレ」のフリーパスなどが含まれる。

気軽に、山梨・長野のワインをいろいろ試してみたいという人は併設の「YATSUGATAKE Wine house」へ。サーバーに専用のカードを入れれば、常時24種類のおすすめワインがグラス単位で気軽に楽しめる。好みのワインが見つかったら購入することも可能。

右:こんな風に専用のカードを入れて、好きなワインを好きな分量で試飲。
2016.10.23(日)
文=小野アムスデン道子
撮影=深野未季