場所
目的
文春オンライン
富野由悠季、高畑勲、出﨑統…『君たちはどう生きるか』作画監督・本田雄氏が選ぶ「日本アニメの金字塔」
アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞した『君たちはどう生きるか』で作画監督を務めた本田雄さん。「宮﨑駿監督作品・ジブリ作品は除く」という前提のもと、…
2024/11/21
「女性はいまだにプリンセス願望を持っている」恋愛しない女性が大物脚本家の発言に「はて?」…ドラマ『若草物語』に受け継がれた『虎に翼』精神
朝ドラ『虎に翼』(NHK)が終わって、ロスになっていた人も多いのではないだろうか。しかし、10月に入り、今期はドラマが豊作である。その中でも、特に『虎に翼』…
2024/11/20
「現実がフィクションを超えてしまっている」池松壮亮が考える今“映画に最も必要なこと”
「出会ってから今まで、彼はある意味でまったく変わっていない。映画や仕事に対する、異様なほどの純情さはまるで変わらない」 映画監督・石井裕也は、盟友である俳優・…
2024/11/19
iPhoneのバッテリーが劣化してきた…交換した方が得になる条件、そして1万円を超える純正品のコスパは?
スマホを長期間使っていると避けられないのが、バッテリーの劣化です。バッテリーが劣化すると、何でもない操作で残量が一気に減るようになるため、バッテリーのステー…
2024/11/18
池松壮亮さんが小説『本心』に感動し、自ら企画を直談判。完成した映画を観て、原作者・平野啓一郎さんが感じたこととは――。
ついに映画『本心』が公開されました。舞台はいまと地続きにある近い将来の日本、“自由死”を願った母の「本心」を探ろうとした青年・朔也(さくや)が、進化した時代…
2024/11/17
「監督はあまり伝えようとしなくていいんです。と言って下さいました」綾瀬はるかが最新主演作で思い出した“10代の頃の演技の感覚”
孤独な生活を送る清掃員が風変わりな女の子と出た旅は、不思議で情感に満ちあふれていた─『ルート29』は瑞々しいロードムービーだ。主人公のり子を驚くほどの自然体…
2024/11/16
「一生ママって呼ばれないかもしれない」2歳息子が“発達障害”と診断され絶望…落ち込む倉持由香(32)を救った、プロゲーマー夫の“的確すぎる言葉”
〈「私のおっぱいを飲んでくれない」「2歳になっても言葉が出ない」息子の“発達障害”発覚…倉持由香(32)が語る、長男が「自閉スペクトラム症」と診断された経緯〉…
2024/11/15
「優勝した後オードリー春日さんから意外なLINEが…」ラブレターズが明かす、キングオブコント17回目の挑戦の“裏側”
結成は2009年。事務所入りした2011年にキングオブコント決勝に初進出。ラブレターズには順風満帆な未来が約束されていたはずだった。 13年の時を超え、決勝…
2024/11/14
「おばあさんになる時何が起こるのか?」作家・中島京子と朝倉かすみが語る、「老い」の面白がり方
平均年齢85歳の超高齢読書サークルを舞台にした新作『よむよむかたる』が話題の朝倉かすみさんと、認知症の父親とその家族を描く『長いお別れ』(2019年に映画化…
2024/11/13
ファッション誌が“服を作るための型紙”を付録にしていた時代があった…SNSでもバズった東大「ファッション論」講義の内容は?
大学でファッションについて学ぶとはどういうことか。ファッション論とはどんな研究なのか。そもそも「ファッション」とは? 平芳裕子さんの『東大ファッション論集中…
2024/11/12
「『クソ失礼なやつら』を人生から叩き出す」「『やる』も『やらない』も1秒で決める」すぐにでも実践したい、上機嫌になるための106の考え方
最近話題作が続出している韓国エッセイから新たなヒット作が誕生。波のある気分をコントロールして毎日を上機嫌に過ごすための考え方が、106個の項目にまとめられて…
2024/11/11
ハン・ガンがノーベル文学賞を受賞した今読みたい! 水死体あり、ゾンビあり、ストーカーありの「圧倒的に怖い」韓国ホラー小説
ハン・ガンのノーベル文学賞受賞で、日本における韓国文学の受容もさらに深まった。邦訳される韓国文学には、社会問題やフェミニズムをテーマにした作品も多いが、それ…
2024/11/10
「日本被団協」ノーベル平和賞受賞の今こそ読みたい“真実”…8月6日原爆投下の瞬間、ヒロシマの爆心地直下で何が起きたのか?
2024年のノーベル平和賞を受賞したのは、被爆者唯一の全国組織である日本原水爆被害者団体協議会、通称「日本被団協」。地道な平和活動の足跡が世界中に認められた…
2024/11/09
「私は正しく生きられてないかもしれないけど(笑)」黒木華が『八犬伝』を通して気づいた“俳優業の面白さ”
日本のファンタジー小説の原点とされる『南総里見八犬伝』は、滝沢(曲亭)馬琴が28年もの歳月をかけて完成させた。映画『八犬伝』は、その小説をスペクタクル満載で…
"環八最南端の立食いそば屋"が破格すぎた かけそば250円、もりそば300円なのにコシもつゆもうまい「まる美」の秘密
〈「環八に立ち食いそばは何軒ある?」環八初のマックとサイゼ、隈研吾の名建築の先に見えて来たのは...〉から続く「環八通り沿いに立ち食いそば屋は何軒ある?」調査…
2024/11/08
iPhoneとPixel、どちらも19万円の最新モデルをガチ比較! 処理能力はiPhoneが上、生成AIは日本語で使えるPixelが優位、トータルでは…?
毎年秋はスマートフォンの新製品の季節、ということで、今年もiPhoneおよびPixelの新モデルが登場しました。どちらも従来モデルの順当なアップデートにあた…
2024/11/07
「これが幸せの匂いっていうのかなあ」高倉健が生涯忘れることができなかった“イーストの香り”
今年で没後10年。戦後日本を代表する名優はどのような食事を楽しんでいたのだろうか。ここでは高倉健さんに17年寄り添ったパートナーの小田貴月による、健さんが生…
2024/11/06
「もし明日死ぬってわかったら、最後に食べるご飯は……」高倉健が人生の最期に自宅で食べたかった一品
〈「これが幸せの匂いっていうのかなあ」高倉健が生涯忘れることができなかった“イーストの香り”〉から続く 今年で没後10年。戦後日本を代表する名優はどのような食…
2024/11/05
海外ココイチのメニューとは…? 4種のきのこクリームオムカレーの“濃厚な味わい”がヤバかった!〈日本でも食べられる〉
誰もが知っているお店で、通常のメニュー「じゃない方」を食べるこの連載。 今回は、カレーハウスCoCo壱番屋、そうですココイチです。 みなさんも、日々あの町こ…
2024/11/04
マックでもモスバーガーでもない...味部門で唯一の星5だった「月見バーガー」は?《月見メニュー21種類食べ比べ》
〈全8社21種類の「月見バーガー」を食べ比べ! 差が付きやすいのは卵、しかしパイナップルで勝負する“異色店”も…〉から続く 夜長を照らす月は秋の風物詩のひとつ…
2024/11/03
SHARE
「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想”
2025.7.23
個室入院費は90万円、元旦の治療は日程をずらし…梅宮アンナ(52)が明かす、がん保険の後悔「残せるものがあるならなんだって残しておきたい」
2025.7.24
第25回「宣告」
【東京&横浜】今すぐ食べたい「最新かき氷」とらやの“季節限定”、名門ホテルの“3000円超”、専門店の“進化系”も!
1時間前
【うつわで選んだっていい!】今すぐ始めたくなる盆栽12選《王道の「松」から可憐な花・可愛い実を楽しめるものも》
【長野県】手みやげ14選 名物“おやき”のハイブリッド版、日持ちする栗羊羹など、山里の幸をギフトに
【東京都】手みやげ14選 老舗の逸品から気鋭の新顔まで!スイーツもお惣菜も間違いないラインアップ
2025.7.19
渋谷ヒカリエで開催中!「レオ・レオーニ展」のかわいすぎる限定グッズ紹介【ヨックモックとのコラボも】
アシスタントを夫の愛人にして、18カ月の別居生活…オノ・ヨーコがジョン・レノンと距離を置いた本当の理由
2025.7.20
浅野忠信さんの母・順子さん(74)が明かす、人生を変えた「60代の恋」 離婚、介護を経て…「一緒にいられるのは10年。楽しいことをいっぱいしようねって」
2025.6.5
【神奈川県】手みやげ13選 スイーツも調味料もおいしさ保証付き。その上パッケージもハイセンス!
「表情だけで悲しみと絶望が伝わってくる」朝ドラ『あんぱん』に説得力をもたらす神野三鈴(59)の“33年の芸歴”
2025.7.13
【大ヒットの理由】吉沢亮、横浜流星共演『国宝』 “約3時間の大作”が体験させてくれるもの
2025.6.28
佐藤愛子101歳の“恋”と“愛”「妻子のある人でしたけど、母なりにウキウキしてました」
2025.7.7
「六本木でパーティーより、太陽や土と生きる生活のほうがかっこいいじゃん」50歳で85キロだったマーク・パンサー(55)が”健康ライフ”を発信するようになった理由
6月6日発売
【夏にこそ行きたい絶品温泉】九州・別府と由布院、2つの「界」で “泉地巡礼” を楽しむ
2025.6.30
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドと生きる
2025.7.1
【この夏行くべき天空の絶景リゾート】星野リゾート トマムの「雲海テラス」20年のストーリー
2025.7.17
熊アイスも…山菜と“究極のジビエ”の出会いに、酔いしれる! 新潟・三条でしか体験できない、絶品フレンチの名店へ《UOZENの春》
《山菜のフルコース・里山の春を味わう新潟の旅》山菜はみずから収穫…「里山十帖」の献立ができるまで
2025.6.27
【ブランパン】邂逅するアール・ド・ヴィーヴルの至宝
【夏のスイーツおすすめ5選】猛暑を乗り切る!冷凍庫にストックしたいひんやりアイス&ジェラート
【VAN CLEEF & ARPELS】ダイヤモンドが生まれ、生きる
【ブシュロン】今日から永遠に、いつもそばに
2025.7.8
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol.1】一生に一度は旅したい憧れのマザーロードへ
2025.7.22
7月25日の月が教えてくれるヒント 【今日は新月】楽しいことをする
2025.7.25
【心理テスト】やる気が出る言葉 どうしてため息をついたのか?
シチリア プラネタ社のエキストラ・ヴァージンオリーブオイルを5名様にプレゼント
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30
CREA2025年冬号の記事にて お詫びと訂正がございます
2024.12.6