お話をお伺いしたキャンメイクPRの山口ゆきさん。 キャンメイクのヒット商品たち。 写真左:最初の大ヒット製品、カラースティック(廃盤品)。スリムでどこにでも持ち運びしやすい点や、塗りたい部分にピンポイントに塗りやすい点なども人気の理由でした。写真右:後継品と言える、キャンメイク カラースティックコンシーラー。ニキビ跡やシミ、小鼻の赤みなど、気になる部分をピンポイントでカバー。上から、01ナチュラルベージュ、03アプリコット、02ベージュオークル 全3色 各715円/井田ラボラトリーズ まつ毛をくるんとカールアップさせる下地。マスカラ下地、トップコート、マスカラとしても使える。ウォータープルーフ、スマッジプルーフで、水、涙、汗、皮脂にも強い。写真は一番人気の“透明”。キャンメイク クイックラッシュカーラー 全3色 各748円/井田ラボラトリーズ ※写真は発売当時のデザイン 写真上:2009年発売のクリームチーク(旧製品)。写真下:ムニッと柔らかいクリームタイプだけど、塗ると質感はサラサラになるチーク。内側からじゅわっと血色がにじみ出るような仕上がりでファン多数。見た目の色より自然な発色になる。クリームチーク 全4色 各638円/キャンメイク ふわっと広がり、毛穴や色ムラをひと塗りでカバーしてくれるフェイスパウダー。セミマットだけど厚塗り感はない仕上がりにファン多数。テカリ防止パウダー配合で、余分な皮脂を吸収。美容液成分配合。無香料、界面活性剤、タール系色素、アルコールすべてフリー。写真左:キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー SPF50・PA+++ 全4色 各1,034円、リフィル各770円。写真右:マシュマロフィニッシュパウダー mini SPF50・PA+++ 全4色 各880円/井田ラボラトリーズ ジェルタイプの繰り出し式アイライナー。1.5mmの超極細芯で、引っ掛からずなめらかにラインが描けるので、まつ毛のすき間を埋めるのも簡単。一度定着すると長時間落ちにくい。美容液成分も配合。写真下:発売当初のデザイン(旧製品)。写真上:キャンメイク クリーミータッチライナー 全9色 各715円/井田ラボラトリーズ 涙袋用に、マット、パール、ラメの3色、涙袋の影を作るための1色の計4色がセットされたアイシャドウパレット。その日の気分や好みに合わせて涙袋を作れる。中央下段の“血色影カラー”が、暗くせずに涙袋を強調できる色として大好評。写真左から、01アプリコットプランぷく、02サクラプランぷく キャンメイク プランぷくコーデアイズ 全5色(うち限定2色) 各792円/井田ラボラトリーズ 高輝度パールと17種の美容保湿成分配合で、内側から発光するようなツヤ肌に仕上がるカラー下地。乾燥肌でも長時間乾きにくい。みずみずしいテクスチャーで伸びもよい。色ムラ・毛穴・くすみなども自然にカバー。写真左から、01ライトベージュ、03ペールブルー(先行発売中)、02スウィートピンク キャンメイク モイストプリズムプライマー SPF28・PA++ 各990円/井田ラボラトリーズ