北条鉄道の列車は、カラーが日替り。毎日、違う色の列車が走る。 駅舎の横には、法華口駅のシンボル、三重塔のミニチュア。 入口。 カフェは、元は駅の待合室。 駅舎を使った工房でスタッフが丁寧にパンの袋詰め作業中。 風情たっぷりの木造駅舎は国指定の登録有形文化財。 「豊穣鉄道列車パン」は、1週間前までの予約販売制。土・日・祝日には、ハーフサイズ600円を限定販売。 すべて小麦粉ではなく米粉を使ったパン。 パン集合。形も色々、味わいも多彩。 地元・加西市産の野条穂の米粉。 パンは、近辺の保育園などの施設にも納品され、親しまれている。 左から時計回りで「米粉ゴマチーズ」170円、「米粉ウインナーロール」170円、「米粉クルミ(オレンジ風味)」220円、「米粉焼きカレー」220円、「米粉たこピザ」170円。 「米粉ワンローフブレッド」500円、「米粉プレーンロール」1袋3個入 300円。 きまぐれサンド「米粉クルミ(オレンジ風味) パン×ビーフパストラミ」380円、「米粉ゴマチーズパン×コロッケ・オーロラソース」380円。 左上から時計回りで「笠松山」170円、「米粉チョコリング」150円、「ほっけぱん~山下さんちのゆかりの舞」150円、「米粉レーズン」150円。 「揚げ米パン(きなこ)」220円、「ホットコーヒー」250円。 「揚げ米パン」左・きなこ220円。右・プレーン150円。 「揚げ米パン(プレーン)」150円と「北条鉄道サイダー」200円。 「米粉ラスク」プレーン、きなこ、チョコチップ 各1袋300円。