この記事の連載

 夜な夜なマンガに夢中になる大人が急増する中、2022年に誕生した「CREA夜ふかしマンガ大賞」。眠りにつく前の自分だけのひとときに、ページをめくりながら癒され、息を呑み、泣いて笑って──。第4回となる今年も、日常のあれこれを忘れさせ、新しい世界に連れ出してくれる名作が揃いました!

 今回は、マンガ家さんと二人三脚で数々の名作・ヒット作を生み出してきたマンガ編集者の方々に選考委員を務めていただきました。「夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品」「人生で思わず夜ふかしして読んだ作品」「マンガを読むときのマイルール」など、マンガ好き必読のアンケートです。


斉藤香さんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」

◆『もう少しだけ、そばにいて』白野ほなみ/リブレ

 小説家の晴人とサラリーマンの晃は、大学時代からの恋人同士で同棲中。数年前の事故以来、晴人は車椅子生活になったが、大好きな人と一緒に暮らす毎日にささやかな幸せを感じていた。しかし、誰よりも晃のことを想うからこそ、晴人には『小さな秘密』があって……。誰にでも起こりうる「人生の選択」を描いた、ボーイズ・ラブストーリー!

「BLはちょっと……と敬遠する方も、そういう問題ではないのでぜひ読んでほしい! とお薦めしたい作品。柔らかな絵柄で、生きること、愛することが実直に描かれ涙があふれました」

◆『成仏させてよ!』百地元/新潮社

「涙あり、笑いあり、友情あり、バイオレンスあり、仏像あり、下ネタあり、サスペンスあり、とにかく多層な禅寺修行漫画。みんなスキンヘッドですが、個性豊かなお坊さんたちも魅力的。推し僧が見つかるかも」

◆『目の前の神様』久野田ショウ/集英社

「オンオフの差が激しいクセ強の棋士たちの対局に、次の一手が気になりページをめくる手が止まらなくなります。ある意味スポーツ漫画を読む感覚です」

2025.10.18(土)