目を見張るほどのスピードで変貌を続ける街
長い歴史を持つ、美しき国ミャンマー。その国の名を聞いて、まっさきに思い浮かべるのが、黄金に輝く仏塔や、美しい民族衣装をまとった人たち。非暴力民主化運動の指導者、アウンサンスーチー女史の姿を思い浮かべる人も多いはず。
ミャンマーは、日本と同じアジアにありながら、情報や渡航が制限されていたこと、長く軍事政権だったことから、どこか神秘的で、遠い国というイメージがある。そんなこの国が変わり始めたのは、ここ数年のこと。2011年から急速に民主化が進み、経済が急発展。さらに、2015年11月には総選挙が行われ、日本のメディアでも大きく報じられた。
半世紀に及ぶ軍事政権が終わり、経済が開放されたミャンマー。その潜在力から「アジア最後のフロンティア」と称され、目下、外国資本の進出ラッシュ。なかでも、目を見張る変貌を見せているのが、最大の都市ヤンゴンだ。
ヤンゴンは、2006年にネピドーに遷都されるまでこの国の首都だった場所。街中にはイギリス植民地時代のコロニアルな建物と、敬虔な仏教国らしい寺院が混在している。ビルマ族を含め135の民族が暮らし、国境を接する国々に影響を受けた風土も、アジアのほかの国にはない魅力だ。
2016.02.27(土)
文・撮影=芹澤和美