お土産選びが面倒だなんてとんでもない。「自分に買って帰りたいもの」を探してショッピングをエンジョイしながら、コストはおさえめで! が、喜ばれるお土産を楽しく選ぶ秘訣。「私も同じものを持っていて、すごく気に入っているから」のひと言は、お土産をもらうときに言われていちばん嬉しい言葉です。
キリよく10個セレクトしようと思ったのですが、選びきれずに11個に(笑)。選ぶのももらうのもハッピーな気持ちになれる、最旬のハワイ土産がこちら!
トリュフはすべてダークチョコ。いちばん人気のフレーバーはハワイアンソルトキャラメル。もうほんとうに美味しくて夢にでてきます、私の場合。1個2.25ドル。ばらまき土産には袋入りマカダミアナッツチョコがおすすめ。1袋3.99ドルで超お得!
2014年9月、マノアにオープンした「チョコレア」のプレミアムチョコ。ハワイ産カカオとベルギーの高級カカオをブレンドし、濃厚さと香りのハーモニーが絶妙なのです。ハワイ産の食材も使用しているこだわりチョコです。
チョコレア
URL http://www.chocolea.com/
左から時計回りに、チャコールソープ大 14ドル、チャコールソープ小 6ドル、コナコーヒーソープ 15ドル、グリーンティソープ6ドル。顔も洗える優秀ソープです。
「マイマノア」のナチュラル石鹸。癒しの谷マノアで作られる石鹸はパッケージもかわいく、すべてハンドメイド。おしゃれな友人が「これツボ~」って喜んでくれました。ロイヤル・ハワイアン・センター内のセレクトショップ「ピンクサンド」で購入できます。
マイマノア
URL http://www.mymanoa.com/
ロイヤル ハワイアン ホテルのショップ「アクセンツ」で購入可能。ダークロースト、ミディアム 各8ドル。
次はハワイ島ケアラケクアで作られている「コナリサコーヒー」。“エステートグロウン”といって、すべての作業を自社農場で行っているため品質に安定感があり、それにともなう美味しさが人気の理由。コナコーヒー特有の酸味がないので、私はかなり気に入っていて、朝の一杯はこれ!
コナリサコーヒー
URL https://www.konalisacoffee.com/
サイズはL 6ドル、M 5ドル、S 4ドル、XS 1.25ドル。左から時計まわりにフリカケMサイズ、キャラメルチーズミックスMサイズ、キャラメルチーズXSサイズ。
日本でも大人気のポップコーン! ハワイにだって“激うま”ポップコーンがあります! それが「アイランドポッパー」。ファーマーズマーケットで見つけて以来大ファンに。ショップの出没地が変わるので最近では電話予約して買っています。が、毎週土曜日のパールリッジのファーマーズマーケットでの遭遇率は高いです。
ヴィンテージルックスな容器もかわいい。薄く焼くのが難しいクレープもこのミックスなら驚くほど上手に焼けます。左からクレープミックス、フラッピンジャックパンケーキミックス 各9.95ドル。
いろいろなパンケーキがありますが、アラモアナセンターにある「ウイリアムズソノマ」の「オリジナルパンケーキミックス」と「クレープミックス」がいちおし。パンケーキを美味しく作るコツは、バターミルクをいれることですが、バターミルクは日本ではなかなか入手できませんよね。このふたつはバターミルクなしでも美味しく作れます。
ウィリアムズソノマ
URL http://www.williams-sonoma.com/
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=工藤まや
- category
