◆美人林

松之山松口の丘陵に、樹齢約100年のブナの木が生い茂るエリアがある。大正末期、すべて伐採され裸山になった翌年に、ブナが一斉に芽生えて成長したという。
そのブナの立ち姿がとても美しいことから「美人林」と呼ばれるようになった。
春に残雪がある年は、芽吹く若葉とのコントラストがとても美しいブナ林を観ることができる。多くの野鳥が生息していることでも知られていて、鳥のさえずりが聞こえてくることも。
美人林(びじんばやし)
所在地 新潟県十日町市松之山松口1712-2付近
https://niigata-kankou.or.jp/spot/10084
◆福山峠の雪上桜

雪解けを迎える春、雪解けの前に桜が咲くと雪の上に桜が咲くという珍しい桜風景が広がります。
残雪の白、桜のピンク、新緑の緑のコントラストが美しい雪国「魚沼」ならではの絶景の1つです。
ソメイヨシノやオオヤマザクラなど、約100本もの桜が雪上に咲き誇る様は目を奪われること間違いなし。
福山峠(ふくやまとうげのせつじょうざくら)
所在地 新潟県魚沼市福山新田1326(福山峠のふるさと広場)
https://niigata-kankou.or.jp/experience/41748
2025.04.06(日)
文=CREA編集部