創刊まもない頃の表紙に並ぶのは、ニュースな話題。CREAが創刊した1989年は、世界史的に見ても、エポックメイキングな年でした。
国内では、1月7日に昭和から平成へ御代替わり。6月には中国で天安門事件が、創刊2日後の11月9日には、ドイツでベルリンの壁の崩壊がはじまりました。
そして、時代を代表する国内外のスターのポートレートに、アジアンリゾートやひとり温泉、贈りものバイブルなどCREA人気の特集テーマ。
35年間の380冊以上の表紙お見せします。
【2022年夏号】いま、自分に戻る旅。楽しいひとり温泉


<目次より>
いま、自分に戻る旅。楽しいひとり温泉
ひとり温泉がもっと楽しくなるTips10
地球を感じ、自然と一体化できる宿へ
山歩きで”あの湯”を目指してみる
温泉とごはん。何も考えずに味わう幸せ
夏こそ!ぬる湯を語る会 山崎あゆみ×井出辰之助
好奇心が目覚める、冒険宿
温泉賢者アンケート 宿での過ごし方教えてください。
連泊が正解な宿、増えています
ワーケーションの先取り!? 文豪の愛したお籠もり宿
非日常なリゾート感に誘われて
日夕→月朝の都内ステイで平日スイッチをオン
温泉旅をクラスアップするマキシワンピ&下着って?
荷物ミニマムで効果は最大 相乗効果を狙える温泉美容
沼尻温泉 大冒険を経て辿り着く”川に浸かる”温泉
由布院温泉 九州の奥の院へ。ただいま、と呟く湯治の夏
伊東温泉 話題の史跡とグルメを求めて名湯へ
<表紙>
1 REDWOOD INN
2 板室温泉 大黒屋
3 界 ポロト(©Tetsuya Ito)
4 蔦温泉旅館(©Jun Hasegawa)
5 壱岐リトリート海里村上
6 十和田湖(©Jun Hasegawa)
7 ランプの宿 高峰温泉
8 和の宿 ホテル祖谷温泉
9 九兵衛旅館
10 伊豆ホテル リゾート & スパ (©Nanae Suzuki)
11 赤倉観光ホテル
12 TREE HOUSE INAWASHIRO ”HILO” (©Takashi Shimizu)
2025.05.07(水)
文=CREA編集部
撮影=文藝春秋