創刊まもない頃の表紙に並ぶのは、ニュースな話題。CREAが創刊した1989年は、世界史的に見ても、エポックメイキングな年でした。

 国内では、1月7日に昭和から平成へ御代替わり。6月には中国で天安門事件が、創刊2日後の11月9日には、ドイツでベルリンの壁の崩壊がはじまりました。

 そして、時代を代表する国内外のスターのポートレートに、アジアンリゾートやひとり温泉、贈りものバイブルなどCREA人気の特集テーマ。

 35年間の380冊以上の表紙お見せします。


【2015年7月号】遊んで食べて、リラックス いつ行ってもいいね、ハワイ

<目次より>
遊んで食べて、リラックス いつ行ってもいいね、ハワイ

01 ノスタルジックハワイがほっとする
02 体がよろこぶ果物シェイブアイス
03 目玉焼きがなぜかおいしい
04 ここのスパむすがすごい!
05 ハワイのスタバ勝手にBEST4
06 魅惑のナッツバター図鑑
07 オックステールの正しい食べ方
08 一日一度はハンバーガー
09 あの名物をここで食べる
10 具がはみ出るサンドイッチ
11 大ブームのスパウォーターって何?
12 緑のシャワーでリラックス
13 プレートランチがますますグルメ化
14 手が汚れる激うまフード
15 スイーツ・フードトラックを探せ
16 コールドプレスとコンブチャでデトックス
17 アイランドビールをパケ買い
18 早起きしたくなる朝ごはん
19 ハワイのおいしいパン屋さん
20 次に食べたいカラフルパンケーキ
21 世界一おこもりしたくなるホテル
22 個性派オーナーのヴィンテージショップ
23 ハワイのコーヒー事情あれこれ
24 巨大倉庫の文房具探しに興奮
25 愛しのミルクガラスマグ
26 ゴッドハンドはここにいた!
27 自分みやげは断然バスソルト
28 こんな場所でうたた寝したい
29 上質素材のナチュラルコスメ
30 朝も夕方もビーチでエクササイズ
31 グッドセンスなセレクトショップ
32 連れて帰りたいハワイの雑貨
33 似合うパナマ帽の見つけ方
34 オーガニックスーパーのマストバイ
35 トレンドが生まれるカカアコってどんな街?
36 パラダイスペダルでバーめぐり
37 みんなでわいわいアジアン&エスニック
38 楽しくなるまぜまぜサラダ
39 アメリカンなインスタントがうまい
40 ダウンタウンのグルメはますます進化中
41 島でいちばんハワイアンが見つかるホテル
42 ローカルはスキレットに夢中
43 予約するならこのレストラン
44 ウォルグリーンがちょうどいい
45 プロ並み風景写真の狙い方
46 サイミンとバーガーの不思議な関係
47 夢の“ワイキキにマイルーム”を実現
48 ハレイワでさわやかRUN
49 ファーマーズマーケットならカカアコがおしゃれ
50 10ドル以下のばらまきギフト

Column 私がハワイに暮らす理由
(1)「モーニング・グラス・コーヒー」オーナー エリック・ローズさん
(2)雑誌「CONTRAST」編集長 マーク・クシミさん
(3)「カイルアタウン・ファーマーズ・マーケット」主宰 パメラ・ボイアーさん&アニー・スイートさん

ハワイに浸る、至福の時を。
名門ホテルのまったり夢心地スポット

別冊付録
オアフ島 街歩き詳細マップ

 

<表紙>
Photograph:Hiroko Matsubara
Styling:Tomoko Iijima
Hair:ODO(KIKI inc.)
Make-up:Masayo Tsuda(mod’s hair)
Model:MAAIKE(WOMEN MANAGEMENT)
Fashion Direction:Asako Kanno

衣装
ブラウス¥15,000/ソレイアード ウーマン(ソレイアード 自由が丘)
ブラトップ¥20,000/ティー バイ アレキサンダー ワン(アレキサンダー ワン)
ショートパンツ¥32,000/ヘルムート ラング(リンク・セオリー・ジャパン)
サンダル¥13,800/アイランド スリッパ(ビームスタイム)

2025.06.26(木)
文=CREA編集部
撮影=文藝春秋