苦しみの連鎖を断ち切るために起こした行動

 彼らが人を救うシーンで、息子の亘が働いていた国産の家電メーカーの商品の優秀さが大いに関わってくる。このシーンを見ると、かつては存在した日本型企業の栄光や日本の技術の確かさも関係していて、それが失われていっていることを突きつけられるのである(現実社会で人が過去の栄光にすがり、今も日本スゴイとなるのはどうかと思うが)。

 このシーンを、かつての日本はよかったというノスタルジックととるか、それとも、実直にモノづくりをしていた健全な社会はもうないという悲しさととるのか……。私は後者を思った。

 この映画を見て、私が日本映画への希望を感じたのは、こうした社会のシステムの中で苦しんでいる人たちが、その苦しみの連鎖を断ち切るために起こした行動が「ストライキ」であったことだ。

 日本の映像作品では、ストライキやデモが、なにか忌み嫌われる表現になることが非常に多い。それが、メジャーな映画会社が配給する映画ならなおのことだ。

 しかし、現時点で興行収入が40億円届く(9月17日時点)ようなエンターテイメント大作映画の中で、ストライキは市民の当然の権利であり、決して迷惑な行為でないと描いてくれたことは、希望であった。

 映画の最後、このような効率主義の社会の裏で苦しめられるのは、何も非正規労働者などの、比較的弱い立場のものだけではないことが示される。所謂エリート社員たちは、資本主義、効率主義社会の恩恵を受けている、つまり儲けているために、この効率主義の連鎖を断ち切ることはなかなか難しいということが、映画を見ていても伝わってきた。しかし、彼らにとっても、恩恵を受けているのは生活のほんの一部であり、誰よりも疲弊しているのではないか、早くそのことに気付いてほしいと思える結末になっていた。

 この映画は、現実と地続きだ。

『ラストマイル』
全国東宝系にて公開中

●スタッフ・キャスト
監督:塚原あゆ子
脚本:野木亜紀子
<出演>
満島ひかり 岡田将生
ディーン・フジオカ / 大倉孝二  酒向芳  宇野祥平  安藤玉恵  丸山智己 
火野正平 阿部サダヲ
「アンナチュラル」 石原さとみ / 井浦新 窪田正孝 市川実日子 竜星涼 飯尾和樹(ずん) / 薬師丸ひろ子 松重豊
「MIU404」 綾野剛 星野源 / 橋本じゅん 前田旺志郎 / 麻生久美子

2024.09.20(金)
文=西森路代