暑い夏もようやく終わり、心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。
紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。そんな日本ならではの魅力を感じるとっておきのスポットをご紹介。
「いつか」の旅行の参考に。眺めても美しい、秋ならではの豊かな景色をお楽しみくだ
今回は、四国エリアの絶景&風物詩をまとめてご紹介します。
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。
◆徳島県
◆祖谷渓の紅葉

「祖谷渓」は、深く切り込んだ渓谷の形がひらがなの「ひ」に見えることから、「ひの字渓谷」とも呼ばれる「日本三大秘境」の一つ。紅葉の時期には、谷底から峰まで鮮やかに色づき、エメラルドグリーンの祖谷川との美しいコントラストを描き出す。
渓谷から北に進んだ先にある断崖の先端に小便小僧があり、人気のフォトスポットとなっている。かつて地元の子供たちが度胸試しをしたという逸話をもとに造られたもので、雄大な渓谷を見渡すように崖に佇む姿は圧巻だ。
見ごろの時期:10月下旬~11月中旬
祖谷渓の紅葉(いやけいのこうよう)
所在地 徳島県三好市池田町松尾~三好市西祖谷山村
https://www.awanavi.jp/archives/spot/2551
◆香川県
◆栗林公園のライトアップ

栗林公園は、国の特別名勝に指定されている庭園の中でも、最大の広さを誇る回遊式大名庭園。池や築山を巧みに配し、優れた地割りや石組みを有した園内の自然は、四季折々に美しい変化を見せ、秋には鮮やかに紅葉したカエデが庭園を彩る。
日本三名園に勝るとも劣らない栗林公園。11月中旬から12月上旬まで秋のライトアップが開催され、昼間とは違った幻想的な光景を見ることができる。
2024年のライトアップ期間:11月22日(金曜日)~12月1日(日曜日)
栗林公園のライトアップ(りつりんこうえんのライトアップ)
所在地 香川県高松市栗林町1-20-16
https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden
◆愛媛県
◆新居浜太鼓祭り

「新居浜太鼓祭り」は、「四国三大祭り」のひとつに数えられる伝統行事。金糸で刺繍された豪華絢爛な太鼓台を約150人の「かき夫」と呼ばれる男衆が担ぎ、市内を勇壮に練り歩く。
太鼓台は、高さ約5.4メートル、長さ約12〜13メートル、幅約3.4メートル、重さ約2.5~3トンもの巨大サイズで、体に「ドンドン」と響く太鼓の音も大迫力だ。
最大の見どころとなるのが「かきくらべ」で、横にずらりと並んだたくさんの太鼓台がかき夫たちによって頭上に掲げられると、観客から大歓声が上がり、辺りは熱気に包まれる。
開催期間:2024年10月15日(火)~18日(金)
新居浜太鼓祭り(にいはまたいこまつり)
所在地 愛媛県新居浜市坂井町2-3-45
https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/kankou/taikomatsuri.html
◆高知県
◆竹林寺

「竹林寺」は、高知市中心部にある寺院で、四国八十八ヶ所の第31番札所。全山、高知県立都市公園に指定された「五台山」の山麓にある、市内随一の紅葉の名所だ。
秋になると、山門から真っ直ぐ延びる参道沿いに真っ赤なモミジのトンネルができ、モミジと緑の針葉樹の鮮やかなコントラストを見せる国指定の名勝である庭園は、書院から眺めると一幅の絵のようである。
2023年には、開創1300年を迎え、年間を通して特別な記念行事が執り行われた。秋には、秘仏本尊文殊菩薩のご開帳のほか、「響き合ういのち」を表現したプロジェクションマッピングやサウンドアートを実施。現代と古の美が織り成す、幻想的な世界が広がる。
見ごろの時期:11月中旬~12月上旬
竹林寺(ちくりんじ)
所在地 高知県高知市五台山3577
http://www.chikurinji.com/

今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2024.10.08(火)
文=CREA編集部