この季節、この場所でしか見ることが出来ない景色を見に、出かけてみませんか。

 青い海と空が眩しい夏らしさ全開のビーチ、気持ちのいい風が吹く避暑地、そしてお祭りや花火など夏ならではのイベント……。日本全国にはまだ見ぬ夏の魅力がたくさんあなたを待ち受けています。

 「いつか」ではなく、夏休みの旅行の参考に。静岡の夏の絶景・風物詩10選をお楽しみください!

» #01 足久保の棚茶畑
» #02 三嶋大祭り
» #03 御浜海水浴場
» #04 堂ヶ島のトンボロ
» #05 白糸ノ滝
» #06 修善寺 竹林の小径
» #07 小富士
» #08 遠州三山 風鈴まつり
» #09 熱海海上花火大会
» #10 秋葉山本宮秋葉神社

» 日本の隠れ絶景・風物詩リスト


◆足久保の棚茶畑

 足久保には急傾斜地を利用した棚田状の茶畑が多くあり、白い石垣とお茶の葉の緑のコントラストの美しい景観は、日本のマチュピチュとも称される。

 鎌倉時代の高僧・聖一国師が宋から持ち帰ったお茶の種をこの地にまいたことから、「静岡茶発祥の地」として栄えた。

 足久保川流域は昼夜の寒暖差が大きく、霧が直射日光を遮るため、茶葉の育成に最適なエリア。

 徳川将軍家の御用茶として愛された高級茶としての誇りと伝統的な栽培方法とともに、足久保の棚茶畑は後世に残したい風景だ。

足久保の棚茶畑(あしくぼのたなちゃばたけ)

所在地 静岡市葵区足久保奥組
https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=369

◆三嶋大祭り

「三嶋大祭り」は豊作を願う三嶋大社のお祭りが発展した、三島市で最大の夏のイベント。

 三嶋大社から三島広小路駅までの約700mが歩行者天国となり、頼朝公旗挙げ行列、武田流流鏑馬、みしまサンバパレードなどが開催される。

 最大の見どころは、夜の山車の競り合い。三島市伝統の祭囃子シャギリが軽快に響き渡る中、祭りは最高潮に達する。

開催日:2025年8月15日(金)~17日(日)

三嶋大祭り

所在地 静岡県三島市大宮町
https://www.mishima-cci.com/maturi/

2024.07.21(日)
文=CREA編集部