◆鳥取県

住雲寺の藤棚

 大山町古御堂にある住雲寺は、全国でも珍しい六尺藤の名所。例年4月下旬~5月上旬の見ごろの時期には、陽に照らされて輝く満開になった藤のカーテンや、ライトアップ(夕刻~22時頃)による幻想的な光景が楽しめる。

 「住雲寺は別名『ふじ寺』とも呼ばれ、花の房が六尺(1.8メートル)まで垂れ下がる、『六尺フジ』という全国でも数カ所にしか存在しない貴重な藤が咲き乱れる古刹として知られています。

 ゴールデンウィーク期間に開催される『藤まつり』では、琴の演奏、藤棚の下でのお茶席、ライトアップなどが行われ、春の風物詩となっています」(「とっとり旅」魅力発信担当スタッフ)

※2022年の藤まつりの開催は中止

住雲寺の藤棚(じゅううんじのふじだな)

所在地 鳥取県西伯郡大山町古御堂513
https://tourismdaisen.com/spot/65/

» 鳥取県のその他の絶景&風物詩を見る


◆佐賀県

唐津城の藤棚

 唐津城を艶やかに飾る藤棚は、唐津市の春の風物詩。

「樹齢100年を超えるもので、市の天然記念物にも指定されています。藤棚の面積は約500平方メートルで花房の長さは1.3メートルにも達し、大変見ごたえのある藤棚です」(佐賀県内観光協会)

唐津城の藤棚(からつじょうのふじだな)

所在地 佐賀県唐津市東城内8-1
https://saga-travelsupport.com/spot/detail.html?id=311

» 佐賀県のその他の絶景&風物詩を見る


◆熊本県

山田の藤

 熊本県玉名市に位置する山田日吉神社の境内に、熊本県の天然記念物に指定されている推定樹齢200年を誇る藤、「山田の藤」が植えられている。

 藤棚のサイズは、東西12メートル、南北10メートル。1メートルを超える立派な花房で、藤棚の下に立つと、あたり一面が薄紫色の雅な世界に包まれる。

 例年4月中旬ごろから下旬ごろまでが見ごろ。

山田の藤(やまだのふじ)

所在地 熊本県玉名市山田1
https://kumamoto.guide/spots/detail/11056

» 熊本県のその他の絶景&風物詩を見る

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。