おじいちゃん、おばあちゃんの時代から今に続く歴史あるお菓子。現代生まれなのになぜか懐かしいパッケージのスイーツ。各都道府県のアイコンとなるような愛されお菓子が一堂に!
#40 福岡県
◆千鳥饅頭総本舗「カスタード饅頭 ポルトス」

和と洋のいいとこ取りでコーヒーにも日本茶にも合う
カステラや丸ボーロなどの南蛮菓子にはじまり、愛らしいチロリアンなど、福岡銘菓が勢揃いの千鳥屋。
「カスタード饅頭 ポルトス」は、“長崎に上陸した南蛮菓子と博多に伝わった饅頭が出会った”というストーリーからなるお菓子で、ポルトガル伝統のエッグタルトを饅頭にて表現。

頭に鳥をのせた少年が描かれたパッケージは今にも物語がはじまりそうで、食べる前から楽しい気分が湧いてくる。
HPでは放映中のCMも見ることができ、キャッチーで軽快な歌はポルトスの世界観そのものだ。
2021.05.24(月)
文=Five Star Corporation
写真=釜谷洋史