#02
敏感肌への愛を感じる
本当に優しいアイシャドウ
みなさんこんにちは、プチプラ美です。前回に続き、2019年のマイベスト・プチプラコスメを発表!
2つ目は、敏感肌のことを真面目に考えてくれているブランド、OSAJI(オサジ)のアイシャドウです。
◆オサジ ニュアンス アイシャドウ

敏感肌で肌荒れがひどいときって、隠したいのはやまやまなのに、メイクアップ製品を肌にのせるのもちょっと怖かったりします。
特に目元は顔の中で一番デリケートで皮膚が薄い部分。私はローティーンのころアトピー性皮膚炎を発症したとき、最初に荒れ出したのがまぶただったため、症状が落ち着いてからも安心してアイシャドウを塗れるようになるにはしばらく時間がかかりました。なにしろ今のように敏感肌を研究したブランドもほとんどなかったし。
その頃にこんな製品があればよかったのに! と思っているのが、オサジのニュアンス アイシャドウです。
春に発売されたメイクアップ製品のひとつですが、まずはその中の売れ筋3色が上の写真のもの。
オサジは敏感肌が健やかな肌を保てるように研究、開発されているブランドで、スキンケアやボディケアアイテムからスタートしていますが、2019年の4月にメイクアップ製品が発売されました。
その「敏感肌への配慮」が素晴らしく、アイカラーとチークカラーの色材はすべてコーティングされていて、肌に直接触れないようなつくりになっています。
また、アミノ酸系の植物保湿成分が配合されているのですが、メイクアップ製品に保湿成分が配合されていること自体は珍しくないけれど、その成分が肌と同様のラメラ構造を形成するような成分なので、上から覆っているだけでなく肌にフィットしやすい。実際塗るとしっとりします。
2019.12.14(土)
文・構成=斎藤真知子