夏本番、ビールのおいしい季節の到来です。都内のビアガーデンもいいけれど、少し足をのばして、クラフトビールのブルワリーを訪れるワンデイトリップへでかけませんか。出来たてのフレッシュなビールを味わえるのはもちろん、ビールに合う料理を楽しめるレストランを併設している、この夏絶対訪れたい人気銘柄のブルワリー3軒をセレクト。夏の昼下がり、最高の乾杯! を求める旅へ、いざ。
Vol.02_常陸野ネストビール(茨城県・那珂)
レストラン併設のブルワリーを巡る、夏のワンデイトリップ。第2回は、ふくろうのロゴでおなじみ、茨城県・那珂「常陸野ネストビール」を訪問。手造りビール工房で自分だけのオリジナルビールを仕込んだり、地産の蕎麦とビールを楽しんだり、きき酒処で試飲をしたりと、過ごし方はさまざま。旅の締めは出来たばかりのビアカフェへ。
酒蔵を改築した風情ある趣の中で
ここだけの“ビール作り&食体験”を
日本はもとより世界のコンテストで受賞、愛らしいふくろうのロゴとあいまって、多くの人に知られる「常陸野ネストビール」。手掛けるのは、1823年創業、酒造り190年超の老舗である木内酒造。1994年の酒税法の改正にともない、ビール作りをはじめたのが誕生のきっかけ。
かつてビール麦の産地だった茨城。そのことにも後押しされて、茨城に根ざしたクラフトビール造りがはじまった。
日本酒の製造で培った確かな技術と丁寧な手仕事をベースに、柔軟なアイデアが相乗され、個性派が集うクラフトビール業界においても、そのユニークさと実力であっという間にビールファンの心をキャッチした。
それは、直売所に陳列されたラインナップを見れば一目瞭然。なかでも個性的な4種がこちら。
上の写真の左より、古代米「朝紫」を使用、日本の伝統色のような淡い紅色がきれいな「レッドライスエール」。清酒酵母とビール酵母によって二段発酵、ゆず果汁がアクセントの「セゾン ドゥ ジャポン」。国産リンゴを使った「常陸野シードル」 。日本のビール麦の原種「金子ゴールデン」と、日本で育種されていたホップ「ソラチエース」という2つの日本オリジナル原料から醸造した「ニッポニア」。
“カンバセーションビール”になりそうな個性的なラインナップは、パーティのおもたせやギフトにも最適!
ブルワリーは、米蔵と酒蔵だった場所を、風情ある趣はそのままに改築。本格的なクラフトビール作りを体験できる「手造りビール工房」、手打ち蕎麦とビールを楽しめる食事処「蔵+蕎麦 な嘉屋」と、ここでしかできない体験が待っている。
早速、「手造りビール工房」へ。
バリエーションは無限大!
世界でひとつのマイビールを作る
「手造りビール工房」は、こちらのブルワリーのハイライト。1回につき最小15リットル、約45本(330ミリリットル)からオリジナルビールを作ることができる。
驚くべきはその自由度。味・香り・色はもちろん、アルコール度数、苦みまでも細かくオーダーできる。ビール作りの醍醐味である「仕込み」も自身の手で行える本格派。材料も、実際にネストビールで使われている原料を用いるので、本物さながらの仕上がりに。
副原料は工房で用意しているなかから選べるほか、事前に相談すれば好きな材料を入れることも可能。農家の方が自分の田畑で採れた米でライスビールを作ったり、地産のレモンを入れたり。季節のフルーツや、シナモン、唐辛子、コショウなどスパイス系も人気だとか。今の季節なら、桃や柑橘系もよさそう!
ビールを作りながら学べる。知ればもっとビールが好きになる。作っているときのワクワク、出来上がりを飲むときのドキドキ……。そんな世界にひとつだけのマイビール作り、ぜひトライしてみては。
次ページでは、手打ち蕎麦 × ビールを堪能!
2017.08.05(土)
文=吉村セイラ
撮影=佐藤 亘