場所
目的
光り続ける魅力のある定番&ロングセラーアイテムを齋籐薫さんがセレクト。間違いのない名品リストです。
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 白肌UVの未来を 凝縮させる大胆緻密
美白するなら迷わずHAKU。常に進化し続ける美白研究にずっとついていきたい。 必ずシミを取り去る意気込みのメラノフォーカスZに加え、日中美白とUV、トーンア…
2023/01/21
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 洗顔バームに特化し独占狙う 意気込みに大拍手
これでもかと多種多彩なタイプを揃えていくDUOは、洗顔バームの意味を変えた。1つのアイテムをここまで深掘りできるってスゴいこと。 温感持続と吸着力に優れた温…
2023/01/20
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] こってりリッチミルクが 好きな人にはたまりません
イグニスは、アルビオンが作るナチュラル系ブランド。 アルビオンといえば乳液だから、イグニスの乳液ももともと極めて優秀だけれど、オーガニックシアバターやミツロ…
2023/01/19
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 私にとっては史上最強の アイシャドウなアイブロウ
これは本来が3色アイブロウパウダー。でも、まぶたにパールはいらない、本当の“影色”が欲しい私にとっては、実はこのアイブロウパウダーこそが、最強のアイシャドウ…
2023/01/18
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 上から乗せる肌のツヤが、 こんな完璧だなんて!
実は一番難しいツヤ作り。これは、嘘っぽくなく、でもハッとするほど美しく印象的なツヤをひと塗りで描き出す、超傑作グロースティック。 最大の特徴は、上品で清らか…
2023/01/17
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 20万円超えにして 爆発的ヒットという奇々怪々
ちょっと高すぎて手が出ないという人も、一度試し使いしてみると、これは買わずにいられないということで、奇跡的な大ヒットとなった魔法のような美容機器、本当に肌が…
2023/01/16
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] ビタミンC美容の究極を 目指す妥協なき姿勢に脱帽
ビタミンC濃度のパーセンテージをそのままに商品名にするほどの実力と自信、嘘のないテクノロジーは、空前のヒットとなった。今考えうる最高濃度25%をさらに進化さ…
2023/01/15
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] クッション系最高の 艶カバーと白光美肌力に感謝
クッションファンデではYSLが最高、そう主張する人が少なくない。私もそこに大賛成。欠点はきちんとカバー、艶もちょうど良く、ハッとするほど肌を明るく見せる発光…
2023/01/14
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 5年10年を飛び級してきた 人工皮膚の未来機器
いつかこういうものが生まれるのだろうと思っていたが、印象として5年~10年早かった。早すぎたと言う声も、そのぐらい先進的、画期的な人工皮膚の製造機器、目に見…
2023/01/13
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 剥がさぬ角質ケアの妙は コスメ界の七不思議
古い角質をはがさないのに、目に見えて美しい角質を引き出していくターンオーバーの伴走者、とても静かなロングセラーは、じわじわと、でも力強くNo.1美容液のポジ…
2023/01/12
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 二層式美容液の元祖は 時を越えて、今なおNo.1
こんなに安心感も満足度も両方高い美容液って実は少ない。肌自体の保護膜にそっくりの黄金バランス「水分:油分=7:3」はやっぱり半端ではない肌なじみと、皮脂膜の…
2023/01/11
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] ハイライトが 何をすべきか知っている!
美しい鼻筋もできるし、美しい頬骨もできる。ともかく骨格の秀でたところをノーテクニックで自然に強調できるハイライトのカガミのような製品。それでこのお値段は有難…
2023/01/10
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 今のテクノロジーで これ以上の化粧水は、無理!
肌は賢い。どんな化粧水が一番優れているのか、よーく知ってる。不動の化粧水No.1、ザ・タイムRアクアは潤い成分でできた水の層で肌表面を包む圧倒的なテクノロジ…
2023/01/09
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 天使の輪。洗練された香り。 コスパ良すぎですって
さすがは人気のイヴ・ロシェ。ともかくいきなりツヤツヤつるつる、まさしく天使の輪ができる仕上がりで、美髪シャンプーの筆頭にあげられる存在へ。 個性的な香りなが…
2023/01/08
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 難なくフッサフサの 繊細色まつげが出来上がる不思議
色を際立たせるための絶妙な仕上がり感まで計算し尽くされてる。強く濃すぎるまつ毛はいらない。むしろこの一本一本繊細で、フサっとした柔らかい仕上がりが重要なのだ…
2023/01/07
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 誰もが透き通る美肌になる リキッドの歴史的傑作
それまでのリキッドファンデの概念を覆してしまった名品は、肌の奥まで透き通って見えるような“透き通る感”がすごい。肌に溶け込む欠点カバー力で洗練された端正な肌…
2023/01/06
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] シャネルのクリームは 必ず常識を塗り替える天才
シャネルのクリームはどれもともかく初めて使った時に声を上げそうになるほどテクスチャーが新しく素晴らしい。リフトクリーム(ル リフト クレーム)は肌をじんわり…
2023/01/05
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] まるで体重が 5キロ減ったような劇的錯覚!
創業100年を超えるヴェレダのオイルはやっぱり一味も二味も違う。とりわけマッサージの血行促進をさらにさらに高めるアルニカオイルは、筋肉痛などにも効果的。体重…
2023/01/04
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 店頭お試しで、痒み赤みが 瞬時に引いた伝説が始まり
急に痒みをもったり、赤みが出たり、原因不明のトラブルに見舞われた時、不思議なほど素早く落ち着かせる不安定肌のSOSケア。この製品を試していた顧客の痒み赤みが…
2023/01/03
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 45秒でカチカチに 乾くって、凄くない?
結局のところ、美しいネイルの仕上がりの決め手は乾きの早さ。アクシデントも少ないしストレスもたまらない。わずか45秒の超速乾にしてネイルの持ちも良くするのは嬉…
2023/01/02
SHARE
50歳とは思えない肌ツヤ! 美容オタク漫画家・まんきつが明かす「やめて一番良かった美容法」&“ピンピンコロリ”のための健康法
2025.10.8
「美容のために飼っていたヒルは死んでしまって…」美容オタク漫画家・まんきつ(50歳)に聞く、今すぐに真似したい【効果絶大な“若見え”美容法】
【シューズ&バッグ編】 街でも自然でも頼れる、アクティブな旅の味方19品 アウトドアラバー21名に聞いた、旅を楽しくする「いいもの」
2025.10.4
【マンガ】『そうです、私が美容バカです。極ツヤ』アラフィフのしぼんだ顔が「パーン」となる! 「やめて一番よかった美容法」
【マンガ】『そうです、私が美容バカです。極ツヤ』甥の指摘から判明した「手っ取り早く顔のアラを隠す方法」
【縄文好きはこの国宝も必見!】土偶や土器... 約5000年前の遺跡が眠る「茅野市尖石縄文考古館」へ〈長野県茅野市〉
2025.10.6
パートナーは経済力ゼロ、つわり中も高利貸しに追われ…ヤマザキマリが明かす、イタリア人詩人との“10年愛”と“帰国の決め手”
2025.10.3
【ペア宿泊券をプレゼント】理想の海を守ること、それが最高のおもてなし。美ら海とともに歩んできた人気リゾートへ
2025.10.1
「子育ても16年目、ようやくタフになれた」井川遥の現在地
【川床明日香と新潟。27枚の風景】 (ほぼ)初めての一人旅。新潟の空は青くて、広かった。
【満月】10月7日 牡羊座の満月の日に行うといいこと
2025.10.5
「70代になると色々とガタが来る」人生の終わりを意識した三浦友和が明かした“夢”とは?
2025.9.11
「痩せにくい40代で15キロ減」に成功した医学博士のシンプルなダイエット法&39種類のダイエットの中で「やってよかったもの」3つ
2025.9.9
“母にならなかった人生”…伝説の美容ジャーナリストが一度だけ後悔したとき、「吉永小百合の宣言」に共感した理由
松田聖子が「30代はオバサン」に革命を起こして約30年。今、美容ジャーナリスト齋藤薫が「全く新しい年代を生きてほしい」世代とは?<人生100年時代>
9月5日発売
【最新版・日本のホテルが面白い】新しい旅のストーリーを紡ぐホテルで、ラグジュアリーに大阪を満喫
2025.9.29
【広告企画】 第一生命・江藤綾香さんが描くキャリアと資産形成の未来
2025.9.12
重炭酸入浴剤「OFFROM」で、いつもより長めの入浴を楽しむ。ゆったりとろけるご自愛スパ
【吉田修一特別エッセイ】A.ランゲ&ゾーネ 小説家が耽溺する物語る時計
小さな肌変化に気づいたら。1アイテムから始められる新しいスキンケア「ageLOC トゥルー フェイス」
生理前の私にもう振り回されない! ココロとカラダの不調に「命の母ホワイト」という選択肢を知っていますか?
【ルート66 誕生100周年 伝説のハイウェイを旅する vol. 4】サンタフェで過ごす贅沢な休日。非日常のリゾートライフ
【最新版・日本のホテルが面白い】縄文の美意識が宿る静謐な湖畔で、まるで美容液のような絶品温泉を楽しむ
2025.9.24
プライベート感抜群のビーチ、全室スイートのヴィラでくつろぐ。小浜島で体験したい6つのこと
2025.10.7
【最新版・日本のホテルが面白い】世界遺産・屋久島とともに生きる、未来へと繫がるラグジュアリー
2025.9.25
【最新版・日本のホテルが面白い】京都が育んできた「雅」の美意識を、隈研吾氏の建築と天然温泉とともに楽しむ
2025.9.26
【カリッと香ばしい北京ダックに“進化系”麻婆豆腐も】中国の⾷⽂化を五感で体験する没⼊型ショーレストラン「Taste of China」が上海にオープン︕
2025.9.17
太陽が昇り月が沈むドラマティックなビーチの景観を独占。【南海の楽園・小浜島】で叶う浮遊時間
効かせたいところに「狙い撃ち」矢田亜希子さんが選ぶ、“ひとつ先”のスキンケア
10月9日の月が教えてくれるヒント 緑のある場所で深呼吸
1時間前
【心理テスト】人間関係の修復方法 イチョウの葉を取ってくれたのは?
2025.9.28
「THE PUBLIC ORGANIC」の高保湿リップ(ツヤタイプ・マットタイプ)をセットで2名様分にプレゼント
CREA2025年秋号の記事にてお詫びと訂正がございます
2025.9.10
『CREA』2025年春号(通常版)に関するお詫びと修正版PHOTO CARD送付のご案内
2025.3.13
「CREAかわいいニャングランプリ2025」個人情報に関するお詫びとご報告
2024.12.30